最新記事
- ブレンボ、F1やMotoGP、WRCなど2024年は69の...
- フェラーリ、サインツのために前例のない送別...
- メルセデスを離れるハミルトンがフェアウェル...
- 【F1第24戦無線レビュー(2)】チームに26年...
- FIA会長が新たな口撃。常任スチュワードを望...
- 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】ふたりの...
- フェルスタッペン、ルワンダで草の根レベルの...
- 【F1第24戦無線レビュー(1)】ピアストリが...
- 11番目のF1チーム、社名から正式にアンドレッ...
- キャデラックF1は経験あるドライバーとアメリ...
- 角田裕毅が明かすヨーロッパ生活。顔パスで「...
- 【動画】2024年FIA授賞式:26年ぶり王座のマ...
レッドブルF1、角田裕毅のアドバイザー的役割をアルボンに託す
2021年10月30日
レッドブル首脳陣は、レッドブル・ホンダF1のリザーブドライバーであるアレクサンダー・アルボンに、アルファタウリ・ホンダのルーキー、角田裕毅をサポートする役割を与えたといわれている。
2021年にF1にデビューした角田は、デビュー戦から入賞を果たしたものの、その後、苦労するグランプリもあった。チーム代表で若手ドライバー育成の経験豊富なフランツ・トストは、ルーキーがF1に慣れるにはある程度の時間が必要であるとして、角田を長い目で見ていきたいと述べており、首脳陣は、角田をサポートするため、彼の拠点をイタリアのファクトリー近くに移すことを決めた。
レッドブルは角田との契約を延長、2022年もアルファタウリで走らせることを9月に正式に発表した。
『Formula1.com』によると、レッドブルは、角田の成長を助けるため、アルボンの力を借りることにしたという。アルボンは2019年にトロロッソ(元アルファタウリ)からF1デビュー、シーズン途中にピエール・ガスリーと交代する形でレッドブル・レーシングに昇格された。2020年もレッドブルで走ったが、首脳陣が満足するようなパフォーマンスを見せることができず、レギュラードライバーの座から外された。しかし首脳陣はアルボンを非常に高く評価しており、苦渋の選択だったと述べている。
アルボンは今年はレッドブルのリザーブドライバーを務め、DTMに参戦してきたが、2022年に向けてウイリアムズと契約し、F1に復帰することが決まった。
ここ何戦か、アルボンは各セッションでの無線通信やエンジニアリングブリーフィングを聞き、角田にアドバイスをしていると、『Formula1.com』は伝えている。角田には速さがあるが、その速さをうまく活用すること、走行中のフィーリングをより効率的にレースエンジニアに伝えることにおいて改善を図るため、アルボンが力を貸しているようだ。
ここまでの17戦のなかで、角田は6回入賞を果たし、20ポイントを獲得している。前戦アメリカGPでは予選10番手から決勝9位としっかり結果を出し、「今日のペースはかなりよかったので、ポイントを獲得できて満足しています」とレース後に語っていた。
(autosport web)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](https://ad8.f1sokuho.net/iconv/fsoku/is/img/banner/f1sokuho_teiki_1912.jpg)
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](img/common/cont_right/link_button.png)