最新記事
- 小さなチームが戦うには“互いのプッシュ”が不...
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
F1コメンテーターのブランドル、アメリカGPを訪れたセレブ関係者の振る舞いを批判「マナーと敬意を学んでほしい」
2021年10月27日
元F1ドライバーで現在『Sky Sport F1』のコメンテーターを務めるマーティン・ブランドルは、第17戦アメリカGPでグリッドを訪れたセレブリティの側近たちからぞんざいに扱われた後、彼らに対し、F1で働く者に対してマナーと敬意を持ってほしいと呼びかけた。
アメリカGPの週末、多くの有名人たちがサーキット・オブ・ジ・アメリカズに登場、決勝前のグリッドを歩く姿も見られた。
俳優のベン・スティラー、ゴルファーのローリー・マキロイ、元NBAプレーヤー、シャキール・オニールなど、問いかけに対して笑顔で答えた人々もいる一方で、ブランドルがスムーズにインタビューを行うことができない場面もあった。
ブランドルは決勝前の生中継においてさまざまな人々にインタビューするなかで、スポンサーのための仕事で現地を訪れ、側近とともにグリッドを歩いていたラッパーのミーガン・ジー・スタリオンに声をかけた。彼女は歩きながらブランドルの問いかけに答え始めていたが、ボディガードがブランドルに対し、彼女から離れるようにとのジェスチャーを行った。
ミーガン・ジー・スタリオンはボディガードを制止、ブランドルは彼に対し「彼女は気にしていないと思うけど。オーケー、ボス」と言ってインタビューを続け、「あなたはフリースタイルラッパーですが、今日私たちのためにラップをしてくれるのでしょうか」と質問した。ミーガン・ジー・スタリオンは笑い、「今日はラップはしないんです。ごめんなさい」と答えた。
ブランドルが続けて「応援しているドライバーは誰ですか?」と聞いた時、他の側近が「だめだ」と言ってブランドルを軽く押しのけ、ミーガン・ジー・スタリオンはそのまま立ち去った。
「だめじゃないよ」とブランドルは言ったが、ミーガン・ジー・スタリオンを追うことは諦めた。「彼女は快く話してくれたと思います。彼女の親切に感謝します」とブランドルはコメントした。
ブランドルはまた、テニスプレーヤーのセリーナ・ウィリアムズのコメントを取ることに失敗している。ブランドルは、セリーナ・ウィリアムズとゴルファーのローリー・マキロイが話しているのを見つけて近づき、ふたりの話が終わるのを待った。
「5年前、(姉の)ビーナス(・ウィリアムズ)は私と話したがらなかった。今回ダブルフォールトとなるのか、エースを決められるのか、見てみましょう」とブランドル。
話し終わって歩き出したセリーナ・ウィリアムズに近づき、ブランドルが「セリーナ、今、お話ししてもいいですか?」と声をかけると、彼女は立ち止まることなく歩き去った。ブランドルは「ダブルフォールトでした」と言い、諦めるしかなかった。
ブランドルはグランプリの翌日、SNSを通して、次のようなコメントを発表した。
「私はかつてグリッド上でプレッシャーを感じたことがある。しかしそのプレッシャーをもたらしたのは、セナ、プロスト、シューマッハー、マンセル、ピケといった人々だった」
「初めてグリッドを訪れるボディガードに苛立ちを感じたりはしない。誰もがそれぞれやるべき仕事を持っているのだ。だが、彼らは我々のテリトリーにおいてマナーと敬意を学ぶこともできるはずだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

