ジョビナッツィ「とても好調だったのに、1周目で台無しになるなんて悔しい」:アルファロメオ F1第14戦決勝
2021年9月14日
2021年F1第14戦イタリアGPの決勝レースが行われ、アルファロメオのアントニオ・ジョビナッツィは13位、ロバート・クビサは14位でレースを終えた。
■アルファロメオ・レーシング・オーレン
アントニオ・ジョビナッツィ 決勝=13位
とても好調な週末だったのに、1周目の出来事で台無しになるなんて悔しいよ。ふたつ目のシケインへの進入が少しワイドになってしまい、縁石に弾かれてクルマのコントロールを失ったんだ。何が起きたのかを完全に理解するには、あとで映像を見直す必要があるけどね。
その後はとにかく厳しいレースになった。フロアにダメージを抱えた状態で、後方から追い上げるのは困難をきわめた。かなりいいペースで走れそうだったこと、そして周囲にいたクルマがフィニッシュした位置を考えると、本当に残念だ。ホームレースであるモンツァで、もっといい成績を残したかったんだけどね。
■アルファロメオ・レーシング・オーレン
ロバート・クビサ 決勝=14位
思いのほか厳しいレースになったが、最終的には可能な限りにおいて最善の成果を得た。1周目は順調だった。蹴り出しは理想的ではなかったものの、ポジショニングが良かったので3つ順位を上げたんだ。(バルテリ・)ボッタスを別とすれば、(周囲で)ハードタイヤを履いていたのは僕だけだったにもかかわらずね。グリップはあまり良くなかったし、タイヤをいたわる必要があることも分かっていたから、(ジョージ・)ラッセルとのギャップを少し空けて、レース後半に期待をかけていた。
後半のスティントでミディアムを使うことが、アドバンテージになるはずだったんだ。ところがピットストップの後も、先行するクルマについて行くのは難しかった。近づくことはできても、そうすると大きくグリップを失ってしまうからだ。終盤には、またセバスチャン(・ベッテル)といいバトルができたよ。最後はアントニオ(・ジョビナッツィ)と順位を入れ替え、14位でフィニッシュした。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


