アルファタウリF1残留の角田裕毅「F1での経験を積ませてくれるチームに感謝」僚友ガスリーの存在も助けに
2021年9月7日
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは9月7日(火)、2022年シーズンのドライバーラインアップを発表し、引き続きピエール・ガスリーと角田裕毅を起用することを明らかにした。
7年ぶりの日本人F1ドライバーとして、今年F1にデビューした角田。プレシーズンテストでは、最終日の午後に2番手タイムを記録した。このタイムは3日間総合でも2番手にあたるタイムだった。
開幕戦バーレーンGPでは予選Q1で2番手タイムを叩き出し、Q3進出こそ逃すも決勝では9位に入賞した。日本人F1ドライバーがデビュー戦で入賞したのは、角田が初めてだ。その後は第13戦オランダGPまでに4回の入賞を果たし、ランキング13位につけている。
現在21歳の角田はチームメイトのガスリーとの仲も非常によく、その様子はチームのSNSなどでも見られる。アルファタウリ残留の決まった角田は、チームにもよく馴染めており、来年が楽しみだとリリースにコメントを寄せた。
「スクーデリア・アルファタウリで2シーズン目を迎えられることを、とても嬉しく思っています。信じられないほど素晴らしい機会だし、引き続きF1での経験を積ませてくれるチームに感謝しています」
「ピエール(・ガスリー)とは非常に仲がよくて、今年はすでに彼からたくさんのことを学んでいます。彼の経験は僕のスキルを成長させることにも役立っているので、彼と一緒にF1での旅を続けられるのは素晴らしいことです」
「最近ファエンツァに引っ越してきて、チームにもよく馴染んでいるので、来シーズンを楽しみにしています」
2022年は新しいレギュレーションが導入され、F1の勢力図が大きく変わる可能性もある。F1での2シーズン目はどのようなレースを見せてくれるだろうか。角田の活躍に期待したい。



(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


