F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1オランダGPのDRSゾーンは2カ所。ハイバンクの最終コーナーでの使用は見送り

2021年9月3日

 FIAは、2021年F1第13戦オランダGPに向けてDRSゾーンを設定するにあたり、ザントフォールトの最終コーナーではDRSを使用させないことを決めた。


 36年ぶりにF1が開催されるザントフォールトは、元々のレイアウトと特徴は残されつつ、現代のF1に対応するためにいくつか変更が施されている。なかでも大きく変更されたのは最終コーナーで、メインストレートに向かう高速右ロングコーナーに18度のバンク角がつけられた。この『アリー・ルイエンダイク』コーナー(ターン14)は、DRSを使用して通過することを想定して修正されたと言われている。


 しかしFIAは安全性を重視し、今年に関しては、DRSのアクティベーション地点をターン14の後に置くことにした。計測を行うディテクション地点はターン13の15メートル手前、DRSを使用できるアクティベーション地点はターン14の30メートル先に設置された。DRSゾーンはもう1カ所設けられており、ディテクション地点はターン10入口、アクティベーション地点はターン10の50メートル先となっている。

ザントフォールト・サーキットのコース図
ザントフォールト・サーキットのコース図

 オランダGPのスポーツディレクターを務めるヤン・ラマースは、全開で走行する新たなバンクをDRS使用可能ゾーンから外すという決断が下された理由を説明した。


「これはFIAによる決定だ」と元グランプリドライバーであるラマースは語った。「彼らは今年の展開を見て、現実のデータを収集したいと考えている」
「彼らはいかなる危険も犯すつもりはない。36年ぶりのレースなのだから、それも理解できる」


 ザントフォールトはオーバーテイクが難しいコースであると予想されている。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号