F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1のマシン挙動に苦しむリカルド「これまでで一番厳しいシーズン」

2021年8月19日

 2021年シーズンのF1で苦戦が続くダニエル・リカルド(マクラーレン)。彼とマクラーレンのチームスタッフは、彼の不調はマシンへの適応が十分でないことが原因だと考えている。


 2011年にHRTからF1デビューを果たして以来、トロロッソ、レッドブル、ルノーと渡り歩いてきたリカルドは、今季マクラーレンへと移籍。しかし、彼の期待とは裏腹に、これまでは苦しいシーズンを過ごしている。


 地元オーストラリアのメディアspeedcafe.comのインタビューでリカルドは、今季の状況について「(シーズンを通して)ずっと苦しいと感じたのは初めてだ」と語り、「これまでで一番厳しいシーズンだ」と胸の内を明かした。


 デビュー以来、7度の優勝を含む31回の表彰台獲得という輝かしい成績を残してきたリカルドだが、今季の最高位は第10戦イギリスGPの5位で、第11戦ハンガリーGP終了時点でのドライバーランキングは9番手にとどまっている。チームメイトのランド・ノリスが3度表彰台に登りランキング3位につけているのと比較すれば、彼の不振は明らかだ。


 リカルドはオーストラリアのシドニー・モーニング・ヘラルド紙のインタビューに対してその不調の原因を語っている。


「これまでの僕の強みは感覚の鋭さで、マシンを『感じる』ことに長けていることだ。でもこの(マクラーレンの)マシンからは完全には安心感を得ることが出来ていない」


「マシンが今どんな状態で、どう動こうとしているのかがわかれば、限界までプッシュする自信がつく。でも僕にはマシンの限界がどこにあるかわからず、自信を持つことが出来ないんだ」


 まだマクラーレンのマシン挙動が理解できず、100パーセントの走りができていないと語るリカルド。ドイツのauto motor und sportによると、マクラーレンのレーシングディレクターであるアンドレア・ステラはリカルドのドライビングスタイルとマクラーレンのマシン特性の違いをこう語っている。


「我々のマシンはドライビングスタイルに特別なアジャストを必要とする。そしてそれはダニエルがルノーで慣れ親しんだものとは正反対なんだ」


「ダニエルは高いスピードでコーナーに進入することを好み、我々のマシンに必要なアグレッシブなブレーキングをしないんだ」


 速度を保ったままコーナーに飛び込み、コーナリング時のボトムスピードを上げるスタイルのリカルドのドライビングと、ブレーキングでしっかり減速し素早く向きを変える必要があるマクラーレンのマシン特性。まさしく正反対のスタイルに苦しむリカルドに、チームも改善を試みてはいるものの、ステラは「マシン特性を変えることは難しい」と言う。


 そのためドライバーには、自身がマシンに適応していくことが求められる。しかし、プレシーズンテストの日程が短縮されフリー走行の時間も減らされた今季ではそれも難しい状況だった。前述のシドニー・モーニング・ヘラルド紙のインタビューでリカルドが以下のように語っている。


「プレシーズンが短かったために簡単にはいかなかったことは、ベテランの僕でさえ否定できない」


「テストでは、ただ周回を重ねるだけでなく、マシンにいろいろなことを試し、色々な方法でプッシュし、実験することができる。レースウィークエンドでは、そんな贅沢はできない」


 彼にとっての希望は、2022年からの規則変更だ。車体のレギュレーションが大幅に変更されることで状況が改善する可能性があり、彼自身「2022年についてはある程度楽観視している」と持ち前のポジティブさを発揮している。


 しかし、それでもリカルドは、まだ今季やるべきことがあると考えている。


「まずは2021年をしっかりとしたものにしなければならないし、今年を諦めようという気持ちは僕の中にはない。自信と勢いを持って2022年に臨むためにも、今年のうちにやっておかなければいけないことがあるんだ」



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号