F速

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリ 2021年F1第11戦ハンガリーGP レースレポート

2021年8月2日

プレスリリース
2021 ハンガリークランプリ 決勝

オコン、インターミディエイト〜ミディアム〜ハードと繋ぐ戦略で初優勝

2021年8月1日、ブダペスト

キーポイント

・アルピーヌのエステバン・オコンが、劇的なハンガリーグランプリを制し、Formula 1初優勝を飾りました。ウエットコンディションの下、アルファロメオのアントニオ・ジョビナッツィ以外の全ドライバーが、Cinturatoグリーン・インターミディエイトを装着してスタートしました。第1コーナーでの多重事故により、レースは赤旗中断となりました。この中断中、各チームはタイヤ交換とマシンの補修を行うことができました。


・リスタート時のトップグリッドに位置したメルセデスのルイス・ハミルトンのみが、インターミディエイトでグリッドからスタートし、ほかのドライバーはミディアムタイヤへ交換してピットレーンからスタートしました。ハミルトンは、リスタート後の1周目にミディアムへ交換するピットストップを行い、最後尾まで後退したものの、その後、ハード〜ミディアムと繋いで猛追し、最終的には3位でフィニッシュしました。


・オコンは、2回目のフォーメーションラップ後、C3コンパウンドのP Zeroイエロー・ミディアムタイヤで効果的なスタートを切り、37周目にC2コンパウンドのP Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換しました。オコンと同様の戦略で僅差の2位を獲得したアストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、オコンより1周早い36周目にピットストップを行いました。


・記録的な高い気温の金曜日、引き続き暑いコンディションの昨日を経て、今日のスタート時は、雨混じりの気温28度、路面温度32度のコンディションでした。その後、路面温度は40度まで上昇しました。

各コンパウンドのパフォーマンス

・ハードC2:大半のドライバーがレースの後半で使用し、ハードでの50周近いスティントも見られました。


・ミディアムC3:最初にミディアムを使用したドライバーは、フォーメーションラップ後にタイヤ交換を行ったジョビナッツィでした。リスタート後、全ドライバーがミディアムを使用しました。ハミルトンとレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ファイナルスティントでもミディアムを使用しました。アルピーヌのフェルナンド・アロンソは、36周の長いスティントをミディアムで走行しました。


・ソフトC4:アルファロメオのキミ・ライコネンとアルファタウリのピエール・ガスリーのみが、ファイナルスティントでソフトタイヤを使用しました。ガスリーは、ファイナルスティントでファステストラップポイントを獲得しました。不安定な天候が、耐グレイニング性能の高い、硬めのコンパウンド使用を促進しました。

ピレリF1およびカーレーシング責任者マリオ・イゾラのコメント

「スタート前においてもレースの予測は難しい状況でした。今日のコンディションの参考になる材料を誰も持ち合わせていなかったことから、レースは全くの未知の領域で始まりました」


「スタート時の路面状況ではインターミディエイトの選択が適切でした。しかし、赤旗中断中に急速に路面が乾いたことによって、リスタート後はドライレースのコンディションとなりました」


「リスタート後を“実質的な“レースとすると、ミディアム〜ハードの1ストッパーが見られた一方、ハミルトンやフェルスタッペンのように、異例のレース状況によって後退を強いられたドライバーたちは、2ストップのスプリント戦略を採りました。初優勝を飾ったエステバン・オコンとアルピーヌを祝福します」

■2021年F1第11戦ハンガリーGP レースインフォグラフィックス


2021年F1第11戦ハンガリーGP レースインフォグラフィックス
2021年F1第11戦ハンガリーGP レースインフォグラフィックス

2021年F1第11戦ハンガリーGP レースインフォグラフィックス
2021年F1第11戦ハンガリーGP レースインフォグラフィックス

■コンパウンド毎のラップタイム上位

・ハード
フェルナンド・アロンソ:1分20秒359
ルイス・ハミルトン:1分20秒609
ピエール・ガスリー:1分21秒330


・ミディアム
ルイス・ハミルトン:1分18秒715
マックス・フェルスタッペン:1分20秒945
カルロス・サインツJr.:1分21秒898


・ソフト
ピエール・ガスリー:1分18秒394
キミ・ライコネン:1分21秒518

■最長スティント

・ハードC2:ダニエル・リカルド、ジョージ・ラッセル 49Laps
・ミディアムC3:フェルナンド・アロンソ 36Laps
・ソフトC4:キミ・ライコネン 16周



(ピレリジャパン プレスリリース)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号