F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、マシンダメージで1周0.7秒のロス「原因不明。2位を守れず大きな打撃に」メルセデス/F1第9戦

2021年7月5日

 2021年F1オーストリアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは4位、バルテリ・ボッタスは2位だった。


 ハミルトンは4番グリッドからミディアムタイヤでスタート、31周目にハード、53周目にハードに交換する2回ストップで走った。4周目にセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)がコースオフして後退したことで、ハミルトンは3番手に浮上、20周目にランド・ノリス(マクラーレン)を抜いて2番手に上がった。しかし、ターン10の縁石で受けたマシンダメージの影響でダウンフォースが失われ、ペースが低下、ボッタスとノリスに抜かれ、その直後に2度目のピットイン。タイヤ交換とウイング調整を行い、フィニッシュを目指した。


 ハミルトンのマシンダメージについて、トラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンは、「1回目のピットストップ直前の29周目終わりに、ルイスのボディワークがダメージを負ったようだ」と説明した。


「ダウンフォースの低下により、0.6秒から0.7秒を失った。すべてリヤの影響であり、バランスが悪くなり、スライドすることでリヤタイヤを傷めてしまった」


 チーム代表トト・ウォルフは「ルイスはターン10でマシンに損傷を受けた。特に彼が縁石に乗り過ぎたということはないと思うが、パーツが脱落した。何が起きたのかを理解する必要がある」と述べている。


 ボッタスは5番グリッドからミディアムタイヤでスタート、30周目にハードに交換する1回ストップで走った。ペレスの後退で4番手に上がり、ノリスがペナルティを受けたためにピットストップで彼の前に出て、ダメージを抱えて走るハミルトンを52周目に抜いて2番手に上がった。

2021年F1第9戦オーストリアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2021年F1第9戦オーストリアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=4位
 望んでいた結果ではないけれど、少なくともいくつかポイントを獲ることはできた。ランドをオーバーテイクする少し前にマシンがダメージを負って、リヤの感触がおかしくなってきた。レースを通して、その状態が悪化していったんだ。それがなければスムーズに2位に入れたと思う。


 マックスとの差は大きい。僕たちはマシンを向上させて、毎週末、パフォーマンスを改善していかなければならない。チームは必死に努力している。パフォーマンスを見つけるために、このハードワークを続けていこう。


(レース後の記者会見で語り)今日は大量のポイントを失った。他のドライバーたちと比べて縁石に乗り過ぎるということはないので、どうして壊れたのか分からない。

2021年F1第9戦オーストリアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)が2位獲得
2021年F1第9戦オーストリアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)が2位獲得

■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス 決勝=2位
 個人的に、2位は先週よりひとつ上だし、それを5番グリッドから獲得したのだから、悪くない週末だったと思っている。純粋なペースでレッドブルとは大きなギャップがあることを考えれば、僕たちチームはそれなりにたくさんのポイントを稼いだと言っていいんじゃないかな。


 2位で表彰台に上がれてよかった。今日の状況を最大限に活用したと思うからね。今日はタイヤがとても長持ちしたので、それは驚きだった。


 これから2週間ハードワークと学習に努め、シルバーストンに備える。ファンに会えるのが楽しみだよ。ライバルと戦えるよう、ペースを向上させることができるといいね。

2021年F1第9戦オーストリアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)が2位獲得
2021年F1第9戦オーストリアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)が2位獲得



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号