最新記事
- 小さなチームが戦うには“互いのプッシュ”が不...
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
F1 Topic:アゼルバイジャンGPから車検方法が変更に。フレキシブルリヤウイング問題に決着か
2021年6月25日
メルセデスが抗議も辞さないという構えを見せていた、レッドブル・ホンダの使用が噂されたフレキシブルリヤウイング問題。しかし、メルセデスはアゼルバイジャンGPでも、前戦フランスGPでも抗議をしなかった。
その理由は、レッドブル・ホンダのリヤウイングはアゼルバイジャンGPとフランスGPで正式に国際自動車連盟(FIA)の車検に合格していたからだった。
FIAはメルセデスからの指摘を受けて、リヤウイングの車検方法を見直すと発表。その方法とは、水平方向(前方から後方へ)の荷重テストの負荷が750N(ニュートン)から1500Nに引き上げられ、垂直方向(ウイングの両脇部分に上から下へ)の荷重テストの負荷は1000Nから2000Nに引き上げられるというものだった。いずれのテストも荷重をかけた状態で1度以内に収まっていなければならないと規定は同様だ。
当初、車検方法はフランスGPから変更されると言われていた。しかし、実施するタイミングが遅いとメルセデスやマクラーレンが不満の声をあげていた。
ところが、アゼルバイジャンGPでも、フランスGPでも彼らは抗議もしなければ、不満の声もあげなかった。その理由は、リヤウイングの車検方法が、じつはアゼルバイジャンGPから変更されていたからだった。
フランスGPで筆者がFIAに直接確認したところ「新しい車検方法は、6月1日から施行されている。したがって、ステッカーシステムと同様、アゼルバイジャンGPからすでにリヤウイングの新しい車検をスタートしている」ことを明らかにした。
しかし、この通達はFIAとチーム関係者だけの極秘情報なので、多くのメディアが「フランスGPから変更する」と誤解してしまった。
またフランスGPでは、アゼルバイジャンGPでのタイヤトラブルを受けて、最低内圧を含めたタイヤの管理が見直されたが、それでもレッドブル・ホンダは失速することなく、アゼルバイジャンGP同様、ライバル勢を圧倒した。
フランスGPのレース終了後の車検にも合格したレッドブル・ホンダのクリスチャン・ホーナー代表は、次のように喜びを爆発させた。
「ここ数週間、我々は多くの批判を浴びたが、それらが正しくないことが証明された。我々は100%ルールを遵守している。RB16Bが完全に合法であることを証明したという点でも、フランスGPは完全なる我々の勝利だった」
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

