ニュース一覧

F1ドライバーの素顔満載。レッドブルとアルファタウリの4人がオーストリアでチーム対抗レースに挑戦
2021年6月25日
オーストリア、レッドブルリンクで開催される2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPと第9戦オーストリアGPに向けて、レッドブル・ホンダとアルファタウリ・ホンダの4名のF1ドライバーが様々なミッションに挑む動画...

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第8回】ウイリアムズを上回る速さを示したミックと、僚友に勝つことに捉われたニキータ
2021年6月25日
2021年シーズンで6年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

速すぎるF1ピットストップへの抑制の動き。安全性の理由でFIAが新たな制限を導入
2021年6月25日
FIAは安全上の理由から、F1決勝中のタイヤ交換の際のピットストップタイムを遅くするための技術指令書を発行した。

【F1第7戦無線レビュー(1)】アンダーカットを仕掛けるボッタスにエンジニアが檄「行け!このラップ全体が重要だ」
2021年6月25日
2021年F1第7戦フランスGPでは日曜日の午前中に雨が降り、路面コンディションが大きく変化した。

「フェラーリF1はタイヤでどのチームよりも苦しんでいる」とサインツ。大規模調査を開始、解決法を探る
2021年6月25日
フェラーリにとって第7戦フランスGPは、2021年シーズンここまでで最悪のレースだった。

ピレリF1、トラブル防止のため、新構造のタイヤ導入を検討。オーストリアでテストの可能性
2021年6月24日
ピレリF1は、アゼルバイジャンGPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とランス・ストロール(アストンマーティン)にタイヤトラブルが発生したことを受け、より大きな荷重に耐える硬い構造のタ...

角田裕毅「レッドブルリンクではF2でPP経験あり。セッションごとに着実に進歩していきたい」F1第8/9戦プレビュー
2021年6月24日
オーストリア2連戦の舞台レッドブルリンクは、アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅にとってFIA-F2選手権でのレース経験があるコースだ。

【中野信治のF1分析/第7戦】ホンダPUと戦術を武器にメルセデスを圧倒したレッドブルと繊細なドライバーのメンタル
2021年6月24日
2021年F1シーズンも序盤を終え、早くもタイトル候補が絞られてきました。

メルセデスF1にプレッシャーをかけたいレッドブル、違反フロントウイングの疑いをFIAに指摘
2021年6月24日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、レッドブル・レーシングがFIAに対し、メルセデスW12のフロントウイングの柔軟性がF1規則に従ったものであるかどうか調査を依頼したと認めた。

アルファロメオF1、第8戦でクビサ、第9戦でアイロットをそれぞれフリー走行1回目に起用へ
2021年6月24日
アルファロメオは、第8戦シュタイアーマルクGPのフリー走行1回目にリザーブドライバーのロバート・クビサを、第9戦オーストリアGPのフリー走行1回目では同じくリザーブドライバーのカラム・アイロットを起用する。

F1フランスGPのバトルでコースオフしたノリス、リカルドとの話し合いを希望「彼の動きはアグレッシブすぎた」
2021年6月24日
マクラーレンのランド・ノリスは、F1フランスGP序盤のダニエル・リカルドとのバトルについて語り、リカルドの動きはアグレッシブすぎたとして、チームメイト同士で話し合いをする必要があるとの考えを示した。

レッドブルリンクがピンクに。BWT社、オーストリアF1ダブルヘッダーのタイトルスポンサーに就任
2021年6月24日
オーストリアの水処理会社BWTは、レッドブルリンクで行われるF1第8戦シュタイアーマルクGPと第9戦オーストリアGPのタイトルスポンサーを務める。

F1 Topic:ブレーキングで後れを取っていた角田。Q1で修正を試みるも「1周目にやるべきではなかった」
2021年6月23日
2021年F1第7戦フランスGPの取材を終えてサーキットを出ようとしたとき、ふと角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)の予選後のコメントが気になった。

ピレリF1、オーストリア2連戦に異なるタイヤ選択。展開の変化を狙う
2021年6月23日
F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、オーストリアのレッドブルリンクで開催される第8戦シュタイアーマルクGPと第9戦オーストリアGPに向けて、異なるタイヤをノミネートした。

ザウバー、東京パラリンピックに出場するスイス選手のためにレーシングホイールチェアを開発
2021年6月23日
6月22日、ザウバー・グループはスイス・パラプレジクス・ファウンデーションの子会社であるオルソテックやスイスのテクノロジーパートナーととともに、最高レベルのパラサイクルレース用レーシングホイールチェ...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

