最新記事
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- 角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わ...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
フェラーリ社が新CEOに半導体業界のエキスパート、ベネデット・ビーニャを指名
2021年6月10日
フェラーリ社は、最高経営責任者(CEO)に、半導体メーカー、STマイクロエレクトロニクス社のアナログ、MEMS(マイクロ・エレクトロメカニカル・システムズ)およびセンサー・グループ(AMS)のプレジデントを務めるベネデット・ビーニャを指名したことを発表した。
2020年12月、フェラーリ社CEOを務めたルイス・カミッレーリが退任、ジョン・エルカーン会長が、暫定的にCEOの役割を担っていた。
イタリア出身、現在52歳のビーニャは、ピサ大学で物理学を専攻。1995年にSTに入社し、MEMSビジネスを立ち上げた。現在、STにおいて最も収益性の高い事業を展開するAMSを率い、STグループの執行委員会のメンバーでもある。
エルカーン会長は、「彼は、我々の業界の変化の多くを推進するテクノロジーに対して深い理解を持ち、イノベーション、ビジネス構築、リーダーシップに関するスキルを備えている。それらによって、これからのエキサイティングな時代において、フェラーリ、そしてその情熱とパフォーマンスのユニークなストーリーが、さらに強化されるだろう」とコメントした。
フェラーリはまた、ビーニャが担う役割の優先事項は、「フェラーリが、世界で最も美しく、高度な技術を持つ自動車のメーカーとして、リーダー的地位を確立し続けるための仕事」であると述べている。
「彼は半導体産業の中心で26年間働き、比類のない知識を身につけた。半導体産業は自動車産業を急速に変化させており、彼の知識は、次世代技術の応用を開拓するフェラーリの能力を強化することになるだろう」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

