F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス車、ホイールを外せないままファクトリーへ「ナットのデザインと素材を見直す」とメルセデスF1代表

2021年5月27日

 メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは、2021年F1第5戦モナコGP決勝でバルテリ・ボッタスのピットストップ中に起きたトラブルについて語り、問題再発を防ぐため、ホイールナットのデザインと素材を見直す予定であることを明かした。


 2番手を走っていたボッタスがタイヤ交換のためにピットに入った時、右フロントタイヤを取り外すことができないという問題が発生した。そのため、メルセデスはボッタス車をリタイアさせるほかなかった。

2021年F1第5戦モナコGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)のピット作業でトラブル
2021年F1第5戦モナコGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)のピット作業でトラブル

 レース直後、チームは、このトラブルについて、ホイールガンの力によってホイールナットの駆動部が削られたと説明した。レース終了時点でもホイールを取り外すことはできずにおり、ファクトリーで慎重に取り扱うしかないと、チームは明かしていた。


 ウォルフ代表は、同じトラブルが起こるリスクなくメカニックたちがタイヤ交換作業を行えるよう、ホイールナットの改良が必要だと語っている。


「多数の要因によってこういう最悪のトラブルが起こる。今回の場合、我々はホイールナットのデザインや材質を見直す必要がある」とウォルフはF1公式サイトに対して語った。


「ホイールナットを扱うメカニックにとって、ナットが削られてしまうことなく作業ができる状態でなければならない」


「あの時タイヤ交換を担当したメカニックは極めて優秀な人物で、我々のチーム内のクルーのなかでも、ピットストップのスピードについては最高レベルの能力を持っている。何事にもさまざまな要因がある。誰かひとりの過失ということは決してあり得ない。多面的な問題なのだ」

2021年F1第5戦モナコGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)がリタイア

 メルセデスはモナコGPでボッタスはリタイア、マシンに苦しんだルイス・ハミルトンは7位に終わり、ドライバーズ選手権、コンストラクターズ選手権の両方で、首位をマックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダに明け渡す結果になった。



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号