最新記事
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
Buzzグループがニキータ・マゼピンとパーソナルスポンサー契約を締結
2021年3月25日
多国籍コングロマリット企業のBuzzグループが、2021年からウラルカリ・ハースF1チームでF1デビューを飾るロシア人ドライバーのニキータ・マゼピンとパーソナルスポンサー契約を締結した。Buzzグループの長谷川大祐代表は以前から、マゼピンの父であるロシアの資源王、ドミトリ・マゼピン氏と交流があったのだという。
マゼピンは2020年にFIA-F2でシリーズ5位を獲得し、2021年からF1デビューを果たすことになるが、ファミリーオフィスビジネスからスタートし、現在は証券会社、総合商社も傘下に置く多国籍コングロマリット企業のBuzzグループが、マゼピンをスポンサードすることになった。
国内外でレースに参戦した経験をもち、多くの若手ドライバーやチームをサポートしてきた実績をもつBuzzグループの長谷川大祐代表は、世界最大級の化学肥料企業を会長として率い、東アジアでのさらなる展開を目指すロシアの“資源王”とも称される実業家のドミトリ・マゼピンとは以前から振興があり、新たなカテゴリーへの参入を拡大したいBuzzグループとの思惑は一致しており、将来的な資源ビジネスのパートナーになることを見据えている。
「スポンサーシップは広告宣伝が目的と思われがちですが、実は新たなビジネスの展開を推し進める効果があります。創業以来、Buzzグループはモータースポーツを通じてグローバルにビジネスを拡大してきました。この度は古くから親交のあったニキータ・マゼピンと当社グループがスポンサー契約を結ぶことができ、大変嬉しく思います。このスポンサー契約を皮切りにさまざまなビジネスを一緒に展開していきます」と長谷川代表。
また長谷川代表は、今回のマゼピンへのサポートは、ある思いがあってのことだと強調した。「今回のスポンサーシップについてはビジネスという要素もありますが、我々としては、過去に様々なことをして批判を受けてきたニキータを近くで見てきて、いまの彼の大きな変化と成長を素直に感じることができました」
「そんな成長途中の彼を批判するのではなく、もう一度機会を与えてあげたいという思いもあり、今回のパーソナルスポンサーを決めました。昔から“水に落ちた犬は打て(打落水狗)”という言葉がありますが、昨今の日本はまさにそのような状態です。一度ミスをした者にチャンスを与えず、皆でさらに追い込む、という風潮を強く感じており、その悪しき風潮に一石を投じることで、明るい未来を取り戻したいと思っています」
「コロナ禍で大変な状況ではありますが、命を懸けて戦っているニキータを応援することで、世界へ夢と活力を発信していきます」
(Ryuji Hirano / autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


