MERCEDES-AMG PETRONAS FORMULA ONE TEAM関連記事
2021年タイヤのテストに集中したハミルトンが酷評「今のタイヤを使い続けたい」メルセデス【F1第15戦金曜】
2020年11月28日
2020年F1バーレーンGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=1番手/2=1番手だった。
FP1では40周を走行し、1分29秒033。FP2では28周のなかで1分28秒971をソフトタイヤで記録した。この日、全チームに2021年用タイヤをテストする機会が設けられ、メルセデスは、通常の金曜とは異なり、来年のタイヤの評価の方に集中したと述べている。
■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
ルイス・ハミルトン フリー走行1=1番手/2=1番手
またコースに戻れてうれしいよ。このマシンで走るのが大好きなんだ。
今日は幾分テストデーのような感じだった。予選シミュレーションの走行はあまりせずに、来年のタイヤについて深く調べる作業に集中したんだ。
このコースではタイヤの挙動が前戦トルコとは全く違う。(トルコの時のように)アウトラップを速く走ってタイヤに熱を入れるのではなく、ここでは、アウトラップはゆっくり走って、タイヤの温度を上げ過ぎないようにして、オーバーヒートを防がなければならない。
マシンバランスに大満足というわけではない。路面がとても滑りやすく、ダスティだったが、皆が同じ条件だからそれは仕方ないね。明日に向けて改善するため、作業に取り組むよ。
(2021年用タイヤについて聞かれ)僕らのためにここまでタイヤを持ってきて、安全を確保してくれるピレリの人達に対して、最大限の敬意を抱いている。彼らは素晴らしい仕事をしている。
でも僕らはこの2年、同じタイヤを使ってきた。彼らはタイヤの改善のために2年の時間があったのに、僕らに提供されたのは3kg重くて1周1秒遅いようなタイヤだ。走っていていい感触はなかったし、心配になった。僕としては今のタイヤを維持する方がいい。このタイヤが彼らが持つベストのものなのだとしたら、このタイヤを使い続ける方がいいと思う。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


