ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
フェルスタッペン、ミディアムで2番手「テストは不調だったが最終的にいい初日に」レッドブル・ホンダ【F1第15戦】
2020年11月28日
2020年F1バーレーンGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=6番手/2=2番手だった。
フェルスタッペンはFP1で最終コーナーにおいてスピンを喫する場面もあり、18周を走るなかで1分30秒294で6番手。FP2では34周を走りこみ、1分29秒318で2番手だった。ルイス・ハミルトン(メルセデス)の最速タイムはソフトタイヤによるものだったが、フェルスタッペンは0.347秒差のタイムをミディアムで記録している。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=6番手/2=2番手
FP1ではマシンでいくつかのアイテムをテストしており、予定ほど多くの周回を走らなかった。でもFP2はFP1よりいいセッションになったよ。完璧なバランスというのはあり得ないので、これから理解すべきことは山のようにあるけれど、全体的にポジティブな金曜日だった。
メルセデスは速いがそれは驚くようなことではない。僕らはレースで自分たちのマシンから最大のパフォーマンスを引き出すことに集中していく。ここはタイヤへの負担がとても大きくなる可能性があるからね。
今日は2回のセッションを通して2021年用タイヤを試したが、どのコンパウンドで走っていたのか分かりづらかった。グリップとバランスの面で適切な状態ではなかったんだ。ピレリはそのへんを確認してくれるだろう。それがこのテストを行う目的でもあったのだから。
(自身の公式サイトに語り)FP1ではあまり走らなかった。マシンでテストしていたものがいくつかあったのだが、うまくいかなかったので、あまり走らなかったんだ。もちろん残念だよ。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


