F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、全チームが新コンコルド協定に合意すると確信「この数日で協定が締結される」

2020年8月11日

 レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、メルセデスを含むすべてのF1チームが、F1の新コンコルド協定を8月12日の期限までに締結するだろうと確信している。


 非常に重要なこの協定は、F1の将来における商業、財政、運営面を規定しており、2021年から数年にわたって各チームとF1を結びつけるものだ。


 しかしながら8月7日、メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは協定に含まれるいくつかの条項について、いまだ合意に至っていないことを明らかにした。しかし、行き詰まっている点については明かさなかった。


 またウォルフは、F1に成功をもたらした貢献に関して、メルセデスはフェラーリに比べて過小評価されていることに不満であると暗に示した。フェラーリはF1の参戦に歴史があることで毎年多額の支払いを受けており、特定の状況では規則に対する拒否権を持ち合わせている。


 一方でフェラーリとマクラーレンは12日に協定を締結する準備ができており、新協定を完全に受け入れると主張している。


 そしてホーナーは、次週にすべてのF1チームが最終的に新コンコルド協定を締結すると確信している。


「もうあと数日の話だと思う」とホーナーは語った。「すべてのチームがどこかの時点でサインをするだろうと予想している」


 ホーナーはおもにF1の元最高権威者バーニー・エクレストンの時代にコンコルド協定の交渉を経験してきたが、「今回は以前とは異なる経験だった」と認めている。


「協定はその内容がすべてだと思う」とホーナーは語り、「内容はチームとプロモーターとの間で機密事項になっている」


「大局的に見て、協定は多くの点における提携関係として見なければならない。我々は、リバティメディアがF1にできるだけ多くの収益、関心、メディアを引きつけることを必要としている。そうしたことから最終的にはチームとすべての関係者が利益を得るだろう」


「こうした事柄については、少し全体的な見方をしなければならないだろう。ほしいものがすべて手に入ることはないのだ。この数日で新コンコルド協定が締結されることを確信している」

2020年F1第5戦70周年記念GP ホンダF1山本雅史マネージングディレクター(左)、クリスチャン・ホーナー(中央)、ヘルムート・マルコ(右)
2020年F1第5戦70周年記念GP ホンダF1山本雅史マネージングディレクター(左)、クリスチャン・ホーナー(中央)、ヘルムート・マルコ(右)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号