SCUDERIA FERRARI MISSION WINNOW関連記事
低迷からの脱却目指すフェラーリF1、技術部門の再編成を発表
2020年7月23日
スクーデリア・フェラーリは、より効率的にパフォーマンス向上を図ることを目的に技術部門の再編成を行ったことを発表した。フェラーリは2020年F1シーズン序盤3戦を終えた時点でランキング5位と低迷している。
第3戦ハンガリーGPを周回遅れの6位と11位で終えた後、チーム代表マッティア・ビノットは、フェラーリはあらゆる面で見直しを行う必要があり、組織変更を行う可能性があると示唆していた。
7月22日、フェラーリは、技術部門の再編成を行ったことを発表、詳細を明らかにした。
「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウは、効率化を図り、パフォーマンス向上により総合的に重点を置くため、技術部門の再編成を行った」とリリースに記されている。
「この再編成は、より焦点を絞り簡略化された指揮命令系統の導入によって達成、各部門の責任者にそれぞれの目的を完遂するために必要な権限を提供するものである」
パフォーマンス・デベロップメント部門が新設され、エンリコ・カルディルが責任者を務める。その他の主要な領域は変更されず、パワーユニットの責任者をエンリコ・グアルティエリ、スポーティングディレクターおよびトラックサイド活動責任者をローレン・メキース、シャシー・エンジニアリング部門の責任者をシモーネ・レスタが務める。
ビノット代表は今回の再編成について次のようにコメントした。
「数日前に示唆したとおり、我々はマシンパフォーマンスに関して設計および開発作業のスピードアップを図るため、組織の技術部門の変更を行っている」
「我が社の技術部門の人材への信頼を再確認しつつ、責任と作業プロセスの明確な境界線を定義するために、方向転換が必要だった。エンリコ・カルディル率いる部署は、ロリー・バーンおよびダイビッド・サンチェズなど実績あるエンジニアたちの経験に支えられる。ここがマシン開発の基礎となる」
「フェラーリのスタッフは最高レベルの人材であり、この点において主要なライバルを羨む理由はひとつもない。しかし決定的な変更を行い、部署の責任者の責任レベルを引き上げる必要があった」
「これまで何度も申し上げたことだが、繰り返す価値があることなので、改めて申し上げたい。我々は、新たな永続的な勝利のサイクルにつながるであろう、プロセスの基礎を築き始めている。時間のかかる作業であり、現在リザルトおよびパフォーマンスにおいて挫折を経験しているが、今後も同様の挫折に苦しむことになるだろう。しかしできるだけ早くこのスポーツの頂点に復帰するため、力と決意をもって今の欠点に対応しなければならない。我々全員、そして世界中のファンが、それを期待している」
(autosport web)
関連ニュース
11/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/23(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |