MERCEDES-AMG PETRONAS FORMULA ONE TEAM関連記事
予選2番手のハミルトン、複数の審議もグリッド降格はなし:メルセデス F1オーストリアGP
2020年7月5日
2020年F1オーストリアGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは2番手だった。
ハミルトンはQ1では1分04秒198、 Q2では1分03秒096、Q3では1分02秒951を記録。決勝はソフトタイヤでスタートする。
Q3でチームメイトのバルテリ・ボッタスがコースオフし、イエローフラッグが掲示された。後方を走行していたハミルトンは、十分な減速をしていない疑いにより、審議対象となった。スチュワードはハミルトンから説明を聞き、調査した結果、ターン5でイエローフラッグが出ていたが、ハミルトンの主張どおりグリーンライトパネルも示されていたことが分かり、不問に付すことにした。
一方、ハミルトンはQ3の最初のランのアタックラップでターン10出口においてトラックリミット違反を犯したと判断され、このラップタイムが取り消された。しかし2回目のランでのタイムにより、ハミルトンは予選2番手のポジションを維持することができた。
■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
ルイス・ハミルトン 予選=2番手
今日はバルテリが(ポールポジション獲得という)素晴らしい仕事をした。チームにとって、とても良いシーズンの幕開けになったと思う。
Q3最後のラップでのことだけど、ターン4出口で大きな砂煙が上がっているのが見えた。その時は、コースアウトしたマシンがどこにいるのか分からなかったけど、その後、バルテリがコースに復帰しようとしているのが見えた。でも幸いなことに、ラップに大きく影響することはなかったよ。結局、彼はポジションを守れたし、僕もそうだった。
チームは毎年、可能性を示し、新たな基準を築き続けている。それは僕らが柔軟な考え方をし、時代に遅れずにいるからできることなんだ。僕らは常に互いから学び、ともに限界を引き上げている。チームとしてひとつにまとまり、政治的なことは一切なく、一緒に努力している。だからこそ、今年もまた強力な状態で戻ってくることができたんだ。明日もその強さをレースで見せつける必要がある。
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

