F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド、元F1王者バトンは「不安定な天候において今でも一番のドライバー」だと語る

2020年4月17日

 ルノーのダニエル・リカルドは、2011年にジェンソン・バトンとルイス・ハミルトンがマクラーレンでチームメイトであったシーズンの間、“本物の”サーキットでバトンがハミルトンを負かしたことは簡単なことではないと語った。


 バトンとハミルトンは2011年にマクラーレンにそれぞれ3勝をもたらしたが、バトンは主にシーズン後半で見せた一連の優れた走りのおかげで、ドライバーズ選手権ではセバスチャン・ベッテル(当時レッドブル)に続く2位につけ、ハミルトンを凌駕した。


 リカルドはツイッター上で思い出をたどり、過小評価されていると彼が考えるF1のライバル5人を挙げたが、2011年のバトンの成果が正当な評価を得ていないと語っている。


「どうしたら世界チャンピオンが過小評価されるのか? まあ聞いてほしい」


「ジェンソンはF1で何度かすごい年を過ごした。2011年にはマクラーレンでルイス・ハミルトンのチームメイトであり、そしてルイスを正々堂々と破った。それは皆が知っているように簡単な功績じゃない。だから彼を僕のリストに載せたんだ」


「彼は鈴鹿のような“本物の”サーキットで彼(ハミルトン)を打ち負かした。それにあの年の彼のレースペースといったら、2011年に彼は最盛期にあったと僕は考えている」


 リカルドはまた、ハミルトンのよりきらびやかなやり方と大きく異なる、バトンのスムーズで個人的なアプローチを挙げた。


「ジェンソンは他のほとんどの人と違ったやり方をしていた。彼は周りにひとり優れたクルーがいた。彼は控え目で手がかからず、本当に要領が良い人だった」


「彼は、不安定な天候下でのウェットともドライとも言えないというような漠然としたコンディションにおいて、僕が見た中では今でも一番のドライバーだ。2011年のカナダGPは、実は僕が自分のキャリアを始める2つ前のレースだったけれど、彼は勝利したし、あれはこれまでのF1レースでも最高のレースのひとつだった」

ジェンソン・バトン(マクラーレン・メルセデス)
2011年F1第7戦カナダGP決勝 優勝を飾ったジェンソン・バトン(マクラーレン・メルセデス)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号