最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
元F1王者、ハミルトンはシューマッハーの記録を破ると確信「常に強力な車に乗ってきたが、それを生かしたのは彼自身」
2020年4月15日
モータースポーツ界のレジェンドであるマリオ・アンドレッティは、将来的にルイス・ハミルトンは、ミハエル・シューマッハーの持つ7度の世界選手権タイトル獲得記録を破ることになると確信している。
シューマッハーは、1994年と1995年にはベネトンで、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年にはフェラーリでF1チャンピオンとなった。これまでシューマッハーのこの記録を破るのは難しいとみられてきたが、メルセデスのハミルトンは、2019年に6度目のタイトルを獲得、シューマッハーの記録に並ぶまであと1回というところまで迫っている。
また、シューマッハーは91勝で最多勝利数の記録を保持しているが、ハミルトンは現在84勝を挙げている。
ハミルトンの大ファンであるアンドレッティは、ハミルトンがシューマッハーの偉業である記録を超えることになると確信している。
「F1を見れば明らかだ。(ハミルトンの)記録そのものが物語っている」とアンドレッティは『Yahoo Sport』に語った。
「彼はおそらく、史上最多優勝者になれるだけの十分な若さがある。私はその記録には誰も近づくことができないと思っていた。もちろんそれはミハエル・シューマッハーの持つ記録だ」
ハミルトンの実績に対するアンドレッティの称賛は計り知れないが、一方で1978年のF1世界チャンピオンである彼は、35歳のハミルトンがキャリアを通して常に優勝できるマシンを与えられてきたことも認めている。
「ルイスは常に競争力の高いマシンに乗ってきた。F1キャリアのいかなる時期にも、優勝できない可能性のあるマシンに乗っていたことはなかったと記憶している」と彼は付け加えた。
「彼はこれまでも今も、自分の仕事をしっかりこなしている。私は彼を全面的に支持している。昔から彼のファンなのだ」
「彼が、他の多くのドライバーの羨望の的であることは間違いない。彼にはしっかりした装備があり、それを最大限活用している。それこそドライバーがすべきことなのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

