最新記事
- 2戦連続表彰台のルクレール「VSCは運が良かっ...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 首位陥落のピアストリ「今までの走り方ではな...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
【F1バルセロナテスト:6日間総合タイム結果】メルセデスがタイム・周回数ともに首位。レッドブル・ホンダが2位に続く
2020年3月2日
2020年F1プレシーズンテストが2月19〜21日、26〜28日の2回、6日間にわたって行われた。参加した10チーム21人のドライバーのなかで、最速タイムをマークしたのはメルセデスのバルテリ・ボッタス、2位はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。
ボッタスがテスト1最終日に最もソフトなC5タイヤでマークした1分15秒732をテスト2で誰も上回ることなく、このタイムが6日間総合最速タイムとなった。2位はフェルスタッペンがテスト最終日にボッタスよりハード寄りのC4タイヤで記録した1分16秒269だった。
チーム別のベストタイムは、メルセデス、レッドブル・ホンダ、ルノー、フェラーリ、レーシングポイント、マクラーレン、ウイリアムズ、アルファタウリ・ホンダ、アルファロメオ、ハースの順で並んでいる。
合計周回数ではメルセデスの903周が最多、フェラーリ、マクラーレンがトップ3を形成した。レッドブル・ホンダは780周で5位、アルファタウリ・ホンダは769周で6位だった。
■2020年第1回&2回F1バルセロナテスト総合タイム結果(2月19〜21日、26〜28日)
| Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Day |
|---|---|---|---|---|
| 1 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1’15.732(C5) | day3 |
| 2 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’16.269(C4) | day6 |
| 3 | ダニエル・リカルド | ルノー | 1’16.276(C5) | day6 |
| 4 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1’16.360(C5) | day6 |
| 5 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1’16.410(C5) | day6 |
| 6 | エステバン・オコン | ルノー | 1’16.433(C5) | day6 |
| 7 | セルジオ・ペレス | レーシングポイント | 1’16.634(C5) | day6 |
| 8 | カルロス・サインツJr. | マクラーレン | 1’16.820(C4) | day6 |
| 9 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1’16.841(C5) | day5 |
| 10 | ジョージ・ラッセル | ウイリアムズ | 1’16.871(C5) | day6 |
| 11 | ダニール・クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 1’16.914(C4) | day6 |
| 12 | ロバート・クビサ | アルファロメオ | 1’16.942(C5) | day4 |
| 13 | ロマン・グロージャン | ハース | 1’17.037(C4) | day6 |
| 14 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’17.066(C5) | day5 |
| 15 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | 1’17.091(C5) | day2 |
| 16 | ランス・ストロール | レーシングポイント | 1’17.118(C3) | day5 |
| 17 | ニコラス・ラティフィ | ウイリアムズ | 1’17.313(C5) | day5 |
| 18 | アントニオ・ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’17.469(C5) | day3 |
| 19 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 1’17.495(C4) | day6 |
| 20 | アレクサンダー・アルボン | レッドブル・ホンダ | 1’17.550(C2) | day4 |
| 21 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1’17.573(C3) | day5 |
※ピレリ発表のデータ
※C1が最もハード、C5が最もソフトなコンパウンド
■2020年第1回&2回F1バルセロナテスト チーム別合計周回数(2月19〜21日、26〜28日)
| Pos | Team | Laps |
|---|---|---|
| 1 | メルセデス | 903 |
| 2 | フェラーリ | 844 |
| 3 | マクラーレン | 802 |
| 4 | レーシングポイント | 782 |
| 5 | レッドブル・ホンダ | 780 |
| 6 | アルファタウリ・ホンダ | 769 |
| 7 | ルノー | 743 |
| 8 | ウイリアムズ | 737 |
| 9 | アルファロメオ | 735 |
| 10 | ハース | 649 |
※formula1.com発表のデータ
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


