ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
【ホンダ密着】トラブルフリーで6日間を走破。信頼性発揮の裏にHRD Sakuraの支え/第2回F1テスト最終日
2020年2月29日
スペイン・バルセロナ郊外にあるカタロニア・サーキットで、2月19日にスタートした全2回の2020年プレシーズンテストが2月28日、幕を閉じた。計6日間の走行最終日となった28日も、レッドブルとアルファタウリに搭載されているホンダ製パワーユニットは、いずれもトラブルを起こすことはなかった。
これはホンダが2020年のF1に用意したパワーユニット『RA620H』が、高い信頼性を確立するように設計・開発されているからにほかならない。
しかし、ハードウェアそのものの信頼性が高くても、条件が異なる走行でトラブルが起きることは珍しくない。さまざまな状況のなかで問題を起こさないようにパワーユニットを走らせるためには、それを走らせるスタッフたちの存在が重要となる。
例えば、第1回テストの2日目に、ホンダはランチタイム中にアレクサンダー・アルボンのパワーユニットを交換した。「ランチタイム前にHRD Sakuraのベンチテストでパワーユニットに関する懸念点が発生した」(田辺豊治F1テクニカルディレクター)ためだった。
グランプリ期間中に日本のHRD Sakuraでも、多くのエンジニアが現場から届くテレメトリーデータを監視していることは知られているが、彼らはこのプレシーズンテストでも、サーキットで仕事しているメンバーたちと同じ時間を共有している。
こうした充実したサポート体制が、ホンダのパワーユニットの信頼性をより高くしていることも忘れてはならない。
田辺TDはそのサポートに対して、次のように感謝を述べた。
「日本はヨーロッパと時差がある関係で、不規則な時間のなかで、HRD Sakuraのメンバーは本当に頑張っています」
「例えば、テストのセッションがスタートする9時は日本では17時。彼らは9時間あるテストをミッションルームで監視しているだけでなく、テスト終了後のミーティングまで一緒に行うため、彼らの仕事が終わるのは日本時間で27時や28時くらいになることも珍しくありません」
テスト期間中、現場のスタッフは通常のグランプリよりも忙しいスケジュールで動いている。それはテストはいわゆるカーフュー(夜間作業禁止時間)がないため、24時間作業が可能だからだ。
もちろん、いまでは徹夜で作業することはなくなったが、カタロニア・サーキットではどのチームも、どのパワーユニットマニュファクチャラーも、昼夜2交代制で24時間作業を行なっている。
「テスト部隊は、2交代制で分かれていて、デイシフトはマシンが走行している時のデータ確認や対応など実戦的な能力が必要となるため、経験者中心で組まれています。新しいスタッフはナイトシフトから入って、ベースの仕事をして現場に慣れてもらうようにしています」
エンジニア、メカニック、ERS(エネルギー回生システム)のテクニシャンがチームごとにいて、そこに設計に携わるメンバーも加わっているので、10名を超える部隊がテストで作業をこなしている。
現場部隊の多くのは、1回目のテストが終わった後も、カタロニア・サーキットに残って、パワーユニットのメンテナンスを行なっていた。
こうしたHRD Sakuraと現場でのスタッフのたゆみない努力が、ホンダのパワーユニットの信頼性を支えている。2週間に渡るテストを終え、ようやくHRD MKがあるイギリスへ帰る現場のスタッフたち。しかし、それは束の間の休息となりそうだ。
「大きな問題はなかったものの、いろいろな課題を発見することもできました。それらをもう一度、見直して、開幕戦に備えたい」(田辺TD)
テストは終わったが、ホンダの戦いは始まったばかりだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |