最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
【第2回F1テスト最終日・タイム結果】レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、ハード寄りのタイヤで首位メルセデスと0.073秒差
2020年2月29日
2020年F1プレシーズンテストの全日程が2月28日に終了した。第2回テスト3日目には、10チーム14人のドライバーが走行、開幕への準備にあたった。
ドライコンディションのスペイン・バルセロナで、最終日にトップタイムを出したのは、メルセデスの午後の走行を担当したバルテリ・ボッタスだった。最もソフトなC5タイヤでボッタスは1分16秒196をマーク、自身がテスト1で出した最速タイム1分15秒732には届かなかった。
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが0.073秒差の2番手タイム、1分16秒269を記録した。フェルスタッペンはこのタイムをボッタスより一段ハード寄りのC4タイヤで出している。午前走行を担当したアレクサンダー・アルボンは、ハード寄りのタイヤでセットアップ作業に取り組み、自己ベストタイムはC3タイヤでの1分17秒803で14番手だった。
アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは終日走行、C4タイヤで1分16秒914をマークし、10番手となった。クビアトはこの日、160周を走りこんだ。
2020年F1開幕戦オーストラリアGPは3月13〜15日に開催される。
■2020年第2回F1バルセロナテスト3日目タイム結果(2月28日)
Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Laps |
---|---|---|---|---|
1 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1’16.196(C5) | 79 |
2 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’16.269(C4) | 45 |
3 | ダニエル・リカルド | ルノー | 1’16.276(C5) | 65 |
4 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1’16.360(C5) | 181 |
5 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1’16.410(C5) | 90 |
6 | エステバン・オコン | ルノー | 1’16.433(C5) | 75 |
7 | セルジオ・ペレス | レーシングポイント | 1’16.634(C5) | 154 |
8 | カルロス・サインツJr. | マクラーレン | 1’16.820(C4) | 163 |
9 | ジョージ・ラッセル | ウイリアムズ | 1’16.871(C5) | 146 |
10 | ダニール・クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 1’16.914(C4) | 160 |
11 | ロマン・グロージャン | ハース | 1’17.037(C4) | 86 |
12 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | 1’17.415(C5) | 115 |
13 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 1’17.495(C4) | 29 |
14 | アレクサンダー・アルボン | レッドブル・ホンダ | 1’17.803(C3) | 59 |
※ピレリ発表のデータ
※C1が最もハード、C5が最もソフトなコンパウンド
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

