Haas関連記事
グロージャン「金曜日のクラッシュのせいで仕様変更を強いられた。来年はもっといい展開になることを願う」:ハース F1アブダビGP日曜
2019年12月3日
2019年F1最終戦アブダビGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは14位、チームメイトのロマン・グロージャンは15位でレースを終えた。
■ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン 決勝=14位
今回もすごくいいスタートが決まり、1周目も良かった。ただ残念なことに、それ以降は周囲のペースについて行けず、結果としてせっかく稼いだポジションを失った。
僕らは可能な限りハードに戦った。チームのみんなの仕事には十分に満足しているが、こういうレースで最後まで走り続ける、つまり悪化した状況の中で最善を尽くすというのは、精神的にはとてもキツイものがある。
それでも、ドライバーたちはみんな頑張っている。ちょうどいいタイミングでセーフティカーが出るとか、そういった予想外のことが起きる場合を考えて、わずかな可能性を追い求めているんだ。いざとなったら、それを最大限に活かせるようにね。
思えば、今年はずっとそんな感じだった。状況がとても厳しい時にも、チームはずっと頑張ってきた。このシーズンが終わって、みんなホッとしている一方で、2020年に向けて気持ちを切り替えていると思う。来年はもっともっといい年にしたいね。
ロマン・グロージャン 決勝=15位
タフなレースだった。金曜午後の(バルテリ・)ボッタスとのクラッシュが、今日のレースで多くの妥協を強いたと思う。プラクティスで使っていたあのパッケージのフロアは、ひとつしかなかったからだ。
結果として、僕は仕様の変更を強いられ、すでによく知っている別の仕様に戻すしかなかった。いずれにせよ、それ以降が厳しい戦いになるのは明らかだった。本番に近いコンディションのセッションは、FP2だけなのだからね。
僕自身について言えば、レースのスタートに改善の余地がある。それが今年の僕の大きな弱点だった。来年こそ、予選でいいポジションを獲れた時には、必ずいいスタートを決められるようにしたい。
今日のレースでは、できる限りのことをやったし、チームのみんなも例によっていい仕事をしてくれた。問題はペースが良くなかったことだけだ。来年はもっといい展開になることを願うよ。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

