Mercedes AMG関連記事
ボッタス、メルセデス1−2に貢献「希望を捨てず、あらゆる戦略について検討してレースに臨んだ」:F1ロシアGP
2019年9月30日
2019年F1ロシアGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスは2位を獲得した。4番グリッドスタートだったが、セバスチャン・ベッテルのリタイアによるバーチャル・セーフティカー導入中に、チームメイトのルイス・ハミルトンとともにピットインしたことが有利に働いた。シャルル・ルクレールからプレッシャーをかけられながら、最後まで抑えきってメルセデス1−2を達成した。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
バルテリ・ボッタス 決勝=2位
ずいぶん久しぶりの1−2だ。チームメイトと一緒に表彰台に立てて気分がいいよ。チーム全体にとってさらなるモチベーション向上につながる心強い結果だ。
今回1−2は難しいだろうと予想していたが、不可能ではないと考えていた。それで今朝、あらゆる戦略の選択肢について話し合った。今日はチームとしてとてもいい仕事をしたと思う。
昨日苦しんでいたことを思えば、最高の結果だ。フェラーリのマシンは週末を通して速かった。今日も彼らの方が速かったと思う。だから1−2を達成できたのは、その他のすべてのエリアで僕らが最高の仕事をしたからなんだと思う。
序盤に(カルロス・)サインツにひっかかってかなりタイムを失ったし、ミディアムタイヤでは思うようなタイムを出せなかった。でもソフトを履いたセカンドスティントでは、かなりよくなった。
セーフティカー後のリスタートでプレッシャーを感じたが、うまく状況をコントロールすることができた。
フェラーリはこの数週間で大きく進歩した。だから僕らも日本に向けて改善を図る必要がある。また戦うのを楽しみにしている。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

