F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトンが初日最速も、燃料規定の違反でメルセデスに罰金「一日違えば厳罰だった」とチーム:F1シンガポールGP

2019年9月21日

 2019年F1シンガポールGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=3番手/2=1番手だった。FP1では1分40秒925(ハードタイヤ)、FP2では1分38秒773(ソフトタイヤ)を記録した。


 FP1でハミルトンのマシンに関し、燃料規定に関する違反があったことが明らかになった。「直ちに車両に使用される予定の燃料の温度は、大気温を下回る範囲が摂氏10度を超えてはならない」という規則があるが、ハミルトンの燃料は11度以上低かったという。チーム代表者は温度設定に関して誤りがあったと説明、プラクティスでの違反であったことが考慮され、5000ユーロ(約59万円)の罰金というペナルティが科された。


 トラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンは「誤った温度に設定してしまった。プラクティスセッションだったのは幸いだった。そうでなければ罰金よりも重い罰を受けていただろう」と語っている。

2019年F1第15戦シンガポールGP インタビューにこたえるルイス・ハミルトン(メルセデス)
2019年F1第15戦シンガポールGP インタビューにこたえるルイス・ハミルトン(メルセデス)

■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン フリー走行1=3番手/2=1番手
 毎年シンガポールで最初にマシンに乗る時はいつだって驚いてしまう。すごくバンピーだし、1周が長く、そしてコース上はかなり暑い。まるでマシンの中がサウナ状態なんだ。


 そんななかで今日は走行プランを実行し、マシンを改善し続け、堅実な初日になったので、それについてはすごく満足している。ここ最近よりも今日のマシンははるかにいい感じだったから、週末を通じてこの感触を維持できればいいね。


 サーキットの一部が舗装し直されていたが、タイヤをきちんと機能させることができた。ここではうまくリズムをつかむことができれば、本当に美しいラップを走れる。だから今日はすごく楽しむことができた。


 でもどういうときでも完璧というのはあり得ないし、まだ改善できる箇所が確実に残っている。いいスタートを切ることができたが、レッドブルはかなり速そうだから、明日はすべてをちゃんとまとめていかなければいけない。簡単ではないよ。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号