F速

  • 会員登録
  • ログイン

「フェラーリF1より速いと言われ、やる気になった」サインツJr.、マシンの改善を活かしてレッドブルを抑え込む

2019年8月13日

 全21戦で争われる2019年シーズンのF1は12戦を終え、マクラーレンのカルロス・サインツJr.はドライバーズ選手権で7位につけており、第13戦ベルギーGPよりトロロッソ・ホンダへ加入することが発表されたばかりのピエール・ガスリーに5ポイント差のところまで迫っている。


 サインツJr.は、前半戦最後のレースとなった第2戦ハンガリーGPを、ガスリーよりひとつ上の5位でフィニッシュした。


「通常のドライのレースを5位でフィニッシュして、2戦連続でトップ5となったから、特に良い気分だよ」とサインツJr.は語った。


 マクラーレンは低速コーナーを苦手としているものの、ハンガロリンクでは優れたパフォーマンスを発揮した。


「ハンガロリンクは、現代のF1マシンにとっては中速コースとなっているかもしれないね。なぜならそこではすごく速く感じるんだ。僕たちが予想していたよりも、いくらか相性がいい」


「第1スティントの最後の5周から10周で、僕たちはフェラーリより速いと無線で伝えられた。だからみんな俄然やる気になったよ」


「タイヤマネージメントの点で、マシンには進歩が見え始めている。ガスリーは後ろで速さを発揮していたけれど、彼を抑え込むことができた。良いペースを出せている時は、追いついてくるマシンを抑えるのがいつだってより簡単になる」


「オーストリアやフランスでも見られたけれど、(ハンガリーの)この種のブラックターマックの新しい路面は、僕たちのパフォーマンスの助けになるんだ。それでも僕たちは周回遅れだったから、まだ多くの作業をやらなければいけないということだ」


 ドライバーズ選手権でガスリーにわずか5ポイント差まで近づいたことについて、サインツJr.は次のように語った。


「残念ながらこの調子が長く続くとは思わないけれど、でもそのことは、今の時点で僕たちがどれだけうまくやっているかということと、バクー以降どれだけ安定性を発揮しているかを示している。信じられないくらいだよ」


「最初の3戦はとても運がなくて、物事がうまくいかなかった」


「でもバクー以降は、冬の間のハードワークと、僕がファクトリーで懸命に取り組んだことが、大きく報われるようになったんだ。僕たちは素晴らしい戦略のもと、適切なピットストップを行い、毎週末パフォーマンスを維持して、日曜日に結果を出している。そうあるべきだし、これを続けていく必要がある」



(grandprix.com)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号