最新記事
伝説の6輪F1カー、ティレルP34が“ミスター・ミナルディ”とともにSUZUKA Sound of ENGINE 2019に登場
2019年7月9日
モビリティランドは11月16〜17日、鈴鹿サーキットで開催される『SUZUKA Sound of ENGINE 2019』に、F1史上初の6輪車として知られるティレルP34と同車の現オーナーである元F1ドライバー、ピエルルイジ・マルティニの来場が決定したと発表した。
鈴鹿サーキットを舞台に2015年から毎年行われているSUZUKA Sound of ENGINEは、往年のF1マシンや、グループCカーなどのル・マンカー、GTカー、二輪レーシングマシンなどに加えて、国内外のレーシングドライバーや豪華ゲストが来場するモータースポーツイベントだ。
近年はデモンストレーションランのほか、イベント内でヒストリックF1カーによる公式シリーズ戦も実施され、ますます国内外から注目を集めるイベントとなっている。
そんなSUZUKA Sound of ENGINEを開催する鈴鹿サーキットは今回、2019年のイベントに日本でも人気の高いティレルの6輪F1カー、ティレルP34とそのオーナーとなったミナルディが登場すると発表した。
言わずとしれたF1史上初の6輪車は1976年F1第4戦スペインGPでパトリック・ドゥパイエのドライブでグランプリデビューを果たすと、第6戦モナコGPでドゥパイエが3位、チームメイトのジョディ・シェクターが2位に入りダブル表彰台を獲得。
続く第7戦スウェーデンGPではシェクターがポールポジションを獲得し、決勝ではドゥパイエとともにワン・ツー・フィニッシュを飾る速さをみせた。その姿は富士スピードウェイで行われた日本初のF1グランプリでも披露され、翌1977年の最終戦日本GPでは、ライバルたちを前に競争力の低下がみられるなかで、3位表彰台を獲得し有終の美を飾っている。
そのティレルP34を現在所有するのが元ミナルディF1のドライバーで“ミスター・ミナルディ”の異名を持つマルティニだ。
1985年のデトロイトGPから急きょ、ミナルディF1に加入することになったマルティニは、同グランプリでぶっつけ本番ながらチーム初となる6位入賞を果たす。さらに、その後も1989年のポルトガルGPでわずか1周ながらラップリーダーを記録したほか、1990年開幕戦フェニックスGPの予選ではフロントロウ2番手を獲得するなどミナルディのチーム史に残る活躍を次々に残してきた。
F1引退後はスポーツカードライバーとして活躍し、ル・マン24時間の総合ウイナーにもなったマルティニ。現役を退いてからは実業家として活躍するなかで、かつてに自身が乗っていたラルトRT20やミナルディM189を購入する。2017年にはF1デビュー前に見て憧れていたというティレルP34/5を入手。現在ではP34/5に加え、P34/2も所有する世界屈指のティレルP34コレクターとなっている。
そんなマルティニと、彼の所有するティレルP34が登場するSUZUKA Sound of ENGINE 2019は11月16(土)〜17日(日)、鈴鹿サーキットで開催される。イベントの各種チケットは9月15日(日)より発売開始となる予定だ。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


