最新記事
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
- ウイリアムズ、来季『アトラシアン・ウイリア...
- 1965年当時をリスペクトしたグレーのシャツを...
- 入賞を争える実力が結果に繋がらず。ハジャー...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】フェルスタ...
「適切な上限額の設定も、制度に従っているかの確認も可能」F1のCEOが2021年導入予定のコスト制限に自信
2019年6月20日
F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは、2021年に導入される予定のバジェットキャップ制度を適切に運用することは可能だと考えている。
F1とFIAおよびチームは、計画にある1億7500万ドル(約188億4000万円)の支出上限金額について合意しており、将来的に各チームはその予算内で運営を行う必要がある。
しかしながら、バジェットキャップ制度ではドライバーの報酬、エンジンコスト、マーケティング費用といった一連の比重の大きい項目は除外されている。なおこの制度には、規則に違反したチームに対する罰則の適用を求める条項が含まれることになる。
チームの予算制限がどのように実施されるのかは不明だが、キャリーは、適切に機能するシステムが考案されたと確信している。
今週初め、キャリーはオーストリアの『Servus TV』に対し、「このプロセスを議論し通すまでに1年かかった」と語った。
「適切な上限額だけではなく、状況に応じて(コスト制限に従っているかどうかを)適切に確認することができるシステムも導き出すためだ。誰もが、このコスト構造が信頼できるものであると確信できるだろう」
「F1は複雑だが、こうした効果的な方法は世界中のあらゆるビジネスにおいて見出すことができる」
「ルールは明確だ。コスト制限が確実に行われていることを確認するための情報へのアクセスが必要になるが、適切で確実なチェックが可能であると確信している」
F1はレギュレーションに関して、2020年に“予行演習”を行う予定だ。チームは予算規制のために帳簿を公開して監査を受けることを推奨されることになるが、規制上強制されることはない。
「2020年までに予行演習を行う計画だ。そこではまだ予算制限に影響を与えることはないが、少なくとも我々がどのように情報をチェックするかというプロセスになる」
「予算制限がどのように機能するのかを理解するために、誰もが1年の時間をとるべきだ。我々は結果がどのようになるのかを見たいのだ」
「学びの過程になることは確かだ。幻想を抱いてなどいない。私の推測では、コスト構造をさらにいっそう改善することになるだろう」
「我々とチームは我慢しなければならないが、出発点が必要だった。それは、継続していくプロセスの始まりだ」
「我々はより良い競争が行われるスポーツを再び創り出そうとしている。それは関係者全員にとって健全なビジネスでなければならない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


