最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
レッドブルRB15・ホンダに苦労するガスリー「徐々にいい方向に向かっている。上海では大量にポイントを稼ぎたい」:F1中国GPプレビュー
2019年4月10日
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、まだ新しいマシンになじめていないが、良い方向に進んでいるとして、第3戦中国GPで好結果を出そうと意気込んでいる。
2019年にトロロッソからレッドブルに昇格したガスリーは、ここまでの2戦、予選でも決勝でもチームメイトのマックス・フェルスタッペンに後れをとっている。しかし前戦バーレーンでは8位で今季初入賞を達成、徐々にいい方向に向かっているとガスリーは感じている。
「バーレーンGPは、コンディションの変化が激しく、楽な週末ではなかった」とガスリー。
「でもポイント圏内でフィニッシュできたのはよかったと思う。そしてバーレーン後、今週末に向けて、自分たちが改善することが可能なエリアに集中的に取り組んできた」
ガスリーはバーレーンGP決勝直後、まだレッドブルRB15・ホンダを乗りこなせていないと認めていた。
「まだ快適に走れているとはいえない。プッシュしようとすると、リヤとトラクションに苦しむんだ」
「マシンの力をめいっぱい引き出すために自分が何を改善できるのかを知る必要がある。もっと自信を持って走れるようにするための対策を、エンジニアと一緒に探っていく。今の段階ではプッシュできずにいるからね」
「マシンが違うのだから、努力して適応しなければならない。自分のドライビングスタイルにもっと合うセットアップをチームと一緒に探すつもりだ。中国でもっと強さを見せられるように全力を尽くすよ」
ガスリーが中国GPに出場するのは今年が2回目だ。トロロッソで戦った2018年の中国GPでは、予選17番手、決勝18位と、いい結果を出すことができなかったが、ガスリーは今年はレッドブルで入賞することを目指している。
「中国のことはあまりよく知らない。中国GPに出たのは去年が初めてだったんだ。でもまた走るのが楽しみだよ」
「上海はかなり特殊なトラックだ。バックストレートがとても長く、ラップの序盤がテクニカルなんだ」
「1戦ごとによくなってきているから、この調子で改善していきたい。中国では今までよりもいいパフォーマンスを発揮して、もっと上の順位を狙えればいいね」
「レッドブルが初優勝を達成したのは中国GPだった。今年のレースはF1で1000回目のグランプリに当たるし、特別な週末になるはずだよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

