McLaren関連記事
マクラーレンF1のド・フェラン、中国GPでは中団グループの勢力図が変わると予想
2019年4月9日
マクラーレンF1のスポーティングディレクターを務めるジル・ド・フェランは、上海インターナショナルサーキットのコースレイアウト特性から、中国GPでは中団チームの競争力バランスが変わる可能性があると述べている。
マクラーレンはオーストラリアGPとバーレーンGPをともにトップ10内からスタートし、バーレーンGPではランド・ノリスが6位に入賞したことで、今季初ポイントを獲得した。
しかしながら上海インターナショナルサーキットは、F1における最長の高速ストレートと数カ所の鋭角なコーナーが組み合わされており、チームにとってはセットアップが課題となる。このコースはマクラーレンのMCL34にとって、最も有利な戦いの場とはならないかもしれない。
「中国GPはMCL34に、またも新たな挑戦を投げかけてくるだろう」とド・フェランは説明する。
「オーストラリアGPの市街地コースやバーレーンGPのナイトレースといった状況は、我々にとって有利に働いた。しかし上海インターナショナルサーキットはこうしたコースとは特徴が大きく異なる。そのため、チーム間の競争バランスは再度変わる可能性がある」
「それでも我々の中国に向けた焦点は変わることはなく、レースウイークの各日を最大限活用することになるだろう。日曜決勝に向けて最高のチャンスを掴むために、土曜予選でパフォーマンス面で進歩を見せ、高い競争力を確実に発揮することを望んでいる」
2019年の最初の2戦で不運に見舞われたカルロス・サインツJr.は、上海ではMCL34のシャシー性能に関して、より正確な評価ができるだろうと考えている。
「力を取り戻し、再び戦う準備を整えて中国に向かうよ」とサインツJr.は語った。
「バーレーンでは、僕たちには特に予選とレース序盤の両方で強力なペースがあった」
「残念なことに、その後僕は接触され、ギヤボックスの問題でリタイアすることになってしまった。でも中国にはポジティブな面を持ち込みたい。上海のコースは変化に富んでいるから、MCL34のパフォーマンスについて、より確かな感触が掴めるだろう」
「ターン1は手ごわいが楽しめるコーナーだし、ターン14に向かう長いストレートは、レースをする上でエキサイティングなチャンスが生まれるところだ」
F1で2番目に成功したチームであるマクラーレンは、F1における1000戦目となる中国GPのレースに、誇り高い達成感とともに臨むことになる。
「上海では1000戦目のF1レースを祝うことになるだろう。我々のスポーツが長い年月にわたって続いていることを証明する、素晴らしい功績だ」とド・フェランは話す。
「1000戦のうち約85パーセントのレースに参戦してきたことと、この歴史の一部であることをマクラーレンは誇りに思っている。次の1000戦目も祝いたいものだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

