F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウォルフ、ハミルトンのF1以外での活動を心配しつつも許容。「批判的になるべきではない」

2019年3月29日

 メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは、ルイス・ハミルトンのF1外での多くの活動に注意を払ってはいるが、現世界チャンピオンの彼が充実した人生を送ることを阻むつもりはないという。


 ハミルトンのグランプリレース以外のスケジュールは、順調に続いているトミーヒルフィガーとのファッション界でのコラボレーションや、新たに熱中しているサーフィンやスカイダイビング、スーパーバイクのテスト参加といったことで忙しくなっている。


 昨年、ハミルトンのスーパーバイクテストへの入れ込みようは、ウォルフの背筋を凍らせた。幸運にも怪我はなかったが、ハミルトンはヘレスでの走行中に転倒したのだ。


 ハミルトンは最近スカイダイビングにスリルを求めているが、そのことがウォルフの不安を鎮めることはない。だがウォルフはハミルトンの人生への情熱を抑え込むつもりはないという。


「もちろん私は常に心配している。昨年は大笑いすることになったよ。なぜなら私は彼とチーフストラテジスト、それにレースエンジニアのひとりを掌握できておらず、彼らがヘレスでバイクを走らせていることに気づいたのだ。そして誰も私からの電話を取ろうとはしなかった!」とウォルフは語った。


「彼らは少し申し訳なさそうにしていた。だがルイスはもう18歳や19歳というわけではない。彼は5度の世界チャンピオンなのだ。彼は何が自分のためになって、何がそうはならないかということをはっきりと分かっている」


「私の経験から言えば、こうした活動のすべては悪い意味で気をそらすものではない。彼はこうしたことをするのを楽しんでいるのだ」


「スポーツなどの活動の一部は単なる趣味だろうし、ファッションビジネスのように、より情熱を注いでいるものもあるだろう。だが彼はモーターレースから離れる機会を持つたびに、強くなって戻ってくる」


 ウォルフはハミルトンを束縛することに意味はないと分かっている。F1のスターであるハミルトンを個人として突き動かすエネルギーやパッションというものを、ウォルフは受け入れているのだ。


「我々は批判的になってはいけない。ある人たちはインドの瞑想セミナーへ行く。ある人たちはスカイダイビングをする。ある人たちは女性との出会いを求める。すべての人たちの有り方を受け入れようではないか」とウォルフは付け加えた。


「彼のやっていることは認められているし、彼はF1で最高のドライバーのひとりであることを証明してきているのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号