最新記事
レッドブルF1、ホンダ搭載“RB15”の披露日は「まだ秘密」。テスト初日説も浮上
2019年1月29日
スクーデリア・トロロッソを含む6チームが2019年ニューマシンの披露日を明らかにしているが、レッドブル・レーシングは「まだ発表できない」とコメントした。
レッドブルは、公式サイト上の「2019年F1シーズンの重要な日」という特集で、プレシーズンテスト、開幕戦、F1GPの通算1000戦目、自身のホームレース、最終戦といった節目となるイベントの日付をまとめたが、最初の項目である新車発表日については明かしていない。
2019年にF1に参戦する10チームのうち、新車あるいは体制発表日を正式に明らかにしているのは、トロロッソ・ホンダ、ルノー、レーシング・ポイント、マクラーレン、フェラーリ、ザウバーの6チーム。残りのメルセデス、レッドブル、ハース、ウイリアムズは現時点ではスケジュールを発表していない。
Motorsport-Magazinは先週、レッドブルがホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を初めて搭載するRB15を正式に披露するのは、プレシーズンテスト初日の2月18日となる見込みであると伝えた。しかしそれ以前に非公開でシェイクダウンを行い、画像を公開する可能性があるとの見解も示している。
レッドブルは長年のパートナー、ルノーとの契約を終了し、2019年からホンダのパワーユニットを搭載する。
新車のお披露目について推測が持ち上がるなか、レッドブルは今も正式な発表を行っておらず、28日の時点で「まだ明かすつもりはない」とコメントしている。
「新車発表では、新型のデザインなど、冬休みの間に取り組んできたことを披露する」とレッドブル。
「今年は物理的にも外観上も大きな変化があるため、可能な限りベストの“ブル”を作るためにミルトン・キーンズ(のファクトリー)で作業を続けている」
「毎年、新車発表会は楽しいイベントであり、今年も例外ではないだろう。ただ、詳しいことはまだ言えない。もう少し待っていてほしい」
現時点で明らかになっている新車・体制発表会は下記のとおり。
■2019年F1新車・体制発表日
2月11日 トロロッソ・ホンダ(オンライン)
2月12日 ルノー(イギリス・エンストン)
2月13日 レーシング・ポイント(カナダ・トロント)
2月14日 マクラーレン(未公表)
2月15日 フェラーリ(イタリア・マラネロ)
2月18日 ザウバー(スペイン・バルセロナ)
■2019年F1プレシーズンテスト日程
2月18日〜21日 テスト1(スペイン・バルセロナ)
2月26日〜3月1日 テスト2(スペイン・バルセロナ)
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

