最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
ハースF1がフォース・インディアに関する控訴を断念も、プライズマネー問題が加速か
2018年11月29日
ハースF1チームは、フォース・インディアの適格性について異議を申し立てた結果、FIAスチュワードにこれを却下されたが、それに対して控訴を行わないことを発表した。
アブダビGPの週末を前に、ハースは、オーナーが変わり8月に新たにF1にエントリーした新生“レーシング・ポイント・フォース・インディア”は、前身の“サハラ・フォース・インディア”が設計・製造したパーツを使っており、そのため規則が定めるコンストラクターの定義に一致していないとの申し立てを行った。スチュワードは現フォース・インディアのエントリーは適法であるとの主張を行い、ハースの申し立てを却下。ハースはその直後、控訴の可能性を残すための意思通知を行っていた。
しかし28日、ハースは控訴の手続きを取らないと決定した旨を発表した。
一方、ハースが今回の申し立てを行った主な動機は分配金にあると考えられている。“レーシング・ポイント・フォース・インディア”が新チームであれば、過去3シーズンのうち2回、コンストラクターズ選手権でトップ10に入ったチームに与えられる“コラム1”のプライズマネーを受け取るのは不当であると、ハースは考えている。ハースは2016年にF1に参入した直後、“コラム1”の支払いは受けられなかった。
今回のスチュワードの判決で、現フォース・インディアは新チームであると明言されたため、これをベースにハースがプライズマネーの件で新たな申し立てを行う可能性がある。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

