F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン今季9勝目「フェラーリの失速に驚いているが、それは僕らには関係ない。タイトルに向けて一戦一戦に集中するだけ」:F1日本GP日曜

2018年10月8日

 2018年F1日本GP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは今季9勝目を挙げた。セバスチャン・ベッテルとのポイント差を67点に拡大、次戦アメリカGPでタイトルを決める可能性が出てきた。


■メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=優勝
 これからも一戦一戦、目の前のレースに集中して戦っていく。ポジティブな週末を過ごしても、次にもいいパフォーマンスを発揮できるかどうかは分からないんだ。


 でも僕らは今年、チームとして力をつけてきていると思う。次のオースティンとは相性がいい。この“ビースト”を解き放つのが待ち遠しい。


 この週末、僕らは強さを発揮できたと思う。1−2でフィニッシュすることができた。このサーキットは世界一だ。こういうサーキットをもっと作ればいいのに。走っているすべての瞬間を楽しんだ。今日は思いどおりにタイヤマネジメントをして、ペースを維持することができたから、走るのが最高に楽しかった。


 長いことレースをしているが、こういう感覚は初めてだ。今が一番ハッピーなんだ。

2018年F1第17戦日本GP ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスがメルセデス1−2を達成

(フェラーリについて語り)シーズン中盤まで、彼らはとても強かった。シンガポールから失速し始めたと思う。彼らの勢いが弱まるなんて全く予想していなかった。パフォーマンスが大幅に落ちて、以前ほど強力ではない。


 僕はその理由は知らないし、僕が考えるべきことは他にある。僕たちは、ベストを尽くして、自分たちの能力を最大限に発揮することに気持ちを集中させている。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号