F速

  • 会員登録
  • ログイン

鈴鹿F1日本GPチケット、5月13日販売開始。期間限定でデザインが選択可能

2018年5月2日

 鈴鹿サーキットは今年で開催30回目を迎えるF1日本ラウンド『2018 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース 鈴鹿30回記念大会』の観戦チケットを5月13日(日)から発売すると発表。同時にレースウイークに実施されるさまざまイベントが紹介されている。


 30回目の記念大会の開催に際して、中学生以下の子供料金を一律3000円、高校生、大学生のV1席を特別料金の1万円とするなど、若いファンが手軽にF1を観戦できるよう、チケットの料金体系を変更するとともに、全席のチケットが“思い出が形として手元に残る”プラスチック製チケットとすることをアナウンスしている鈴鹿サーキット。


 今回の発表では、そんなプラスチック製のアニバーサリーチケットを7月末までに購入すれば、応援するチームのデザインと鈴鹿サーキットデザインの合計11種類の中から好きなデザインを選べることが明らかにされた。


 チケットの販売スケジュールは5月13日(日)の10時から、東エリア指定席、グループシート、カメラマンエリアチケット、レディースシート、ファミリーシート、駐車券の6種類の販売が開始となり、以後全エリア指定席、アウトレットシートが5月27日(日)の10時から、西エリアチケットと金曜日券が7月8日(日)10時からそれぞれ発売される。

2017年日本GPのナイトピットウォークの様子
2017年日本GPのナイトピットウォークの様子


 また、今年の大会期間中も“世界で一番ドライバーと近いグランプリ”ならではのイベントが多数実施されることが発表され、毎年多くのファンが楽しみにしている現役F1ドライバーによるトークショーや木曜ピットウォーク&ストレートウォークの開催が決定。


 さらに、子供連れも安心のF1キッズピットウォーク、昨年初開催されたナイトピットウォーク&ストレートウォーク、土曜日の前夜祭に加えて、ホームストレート上に設けられたランウェイから現役ドライバーと接近するチャンスもあるF1ドライバーズ・ランウェイなど、多数のプログラムが行われる予定だ。


 このほか、ライブ映像や無線通信、順位、タイヤデータなど、レースをより楽しむデータを手元で確認できる携帯デバイス『F1ビジョン』のレンタルや、決勝日のチェッカーフラッグ無料配布なども行われる。


 詳しいチケット情報や各イベントの詳細は鈴鹿サーキット公式ウェブサイトまで。

V1、V2以外の指定席用のアニバーサリーチケット
V1、V2以外の指定席用のアニバーサリーチケット

決勝日はチェッカーフラッグが無料配布される。
決勝日はチェッカーフラッグが無料配布される。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号