F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド&レッドブルが速さと信頼性示す。アロンソ、エンジン交換で走行時間を失う/F1テスト2回目デイ2

2018年3月8日

 第2回F1プレシーズンテストの2日目、快晴のスペイン・バルセロナで全10チームが走行を行い、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドが全体のトップタイムを記録した。


 リカルドは初めてハイパーソフトを使い、非公式ながらトラックレコードを更新する1分18秒047を記録し、昼過ぎにトップに立った。大部分のドライバーが午後はレースシミュレーションに集中したこともあり、このタイムがこの日の全14人中の最速となった。リカルドは165周と、スペインGPのレースディスタンスの2倍以上にあたる距離を走行、周回数でもドライバー別の最多を記録した。


 メルセデスからは午前にルイス・ハミルトン、午後にバルテリ・ボッタスが登場、ともにウルトラソフトタイヤで2位、3位に並んだ。ハミルトンは90周を走り1分18秒400、ボッタスは85周のなかで1分18秒560のタイムを出している。

ルイス・ハミルトン/メルセデス


 フェラーリはこの日、キミ・ライコネンを終日走らせる予定だったが、ライコネンが体調不良を訴えたため、午前中は急遽セバスチャン・ベッテルが走行、ライコネンは午後にマシンを引き継いだ。ベッテルは66周を走り、ソフトによる1分19秒541で4位。ライコネンは49周を走行、ソフトで1分20秒242をマークし、9位となった。

2018年第2回F1バルセロナテスト2日目:キミ・ライコネン(フェラーリ)

 ビッグスリーチームのドライバーたちに続く5位につけたのはトロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレー。小さい問題が発生したというトロロッソだが、ハートレーは119周を走り、セッション終了直前にハイパーソフトで1分19秒823を記録した。ハートレーは昼ごろ、ターン12でスピンを喫し、赤旗の原因を作ったが、自力でピットに戻っている。午後にはピットレーン出口でストップする場面もあった。

ブレンドン・ハートレー/トロロッソ


 連日トラブルに悩まされているマクラーレンは、フェルナンド・アロンソが登場したこの日も問題に見舞われ、走行時間を大幅に失うことになった。セッション開始直後はアロンソは順調に周回を重ね、序盤にはタイムシートのトップに立っていた。しかし走行スタートから約2時間後にトラブルが発生。アロンソはターン7でマシンを停止させた。チームは“ささいな”オイルリークの問題が起きたと説明、ルノーエンジンの交換を行うことに決めた。作業には長時間を要し、アロンソがコースに復帰できたのは、セッション終了直前だった。


 アロンソのこの日の周回数は57周にとどまり、ハイパーソフトでの1分19秒856で全体の6位となった。

2018年第2回F1バルセロナテスト2日目:フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)がトラブルでストップ

 ルノーは午前にカルロス・サインツJr.、午後にニコ・ヒュルケンベルグを走らせた。サインツJr.はミディアムでの1分20秒042で7位、ロングランに集中したヒュルケンベルグはスーパーソフトでの1分20秒758で11位となった。ふたり合計で190周を走りこみ、ルノーはチーム別では最多周回を記録している。


 ハースのロマン・グロージャンが8位。オイルリークのトラブルが発生したため、修復に時間を取られ、周回数は78周にとどまった。グロージャンの自己ベストタイムは、ソフトでの1分20秒237だった。


 ウイリアムズはこの日もレースドライバーふたりを走らせ、ランス・ストロールが午前、セルゲイ・シロトキンが午後を担当した。トラブルのため走行スタートが遅れ、午後には電気系の問題が発生したが、ストロールは63周を走り、ソフトでの1分20秒349で10位。シロトキンは80周のなかでソフトで14位タイムとなる1分22秒350のタイムを出した。


 フォース・インディアのエステバン・オコンはトラブルに阻まれることなく130周を走りこんだ。ソフトでの1分20秒805でタイム上は12位だったが、オコンはマシンのペースにポジティブな感想を述べている。


 ザウバーのシャルル・ルクレールは13位だった。ルクレールは160周と、最多リカルドに次ぐ距離を走行、スーパーソフトで1分20秒919をマークした。セッション終了直前にルクレールはターン12でコースオフ、そのままこの日の走行を終了している。



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 24:00〜25:00
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号