Mercedes AMG関連記事
ハミルトン、今季8勝目「地道な努力で積み重ねたポイントリード。高い信頼性がカギに」/F1日本GP
2017年10月9日
2017年F1日本GP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンはポール・トゥ・ウインを飾った。タイトル争いのライバル、セバスチャン・ベッテルはトラブルによりリタイアしたため、ハミルトンは残り4戦の時点でポイントリードを59点に広げた。
■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=1位
スタートはまずまずだった。でも蹴り出しは特別良くはなく、少しホイールスピンが起きた。それでもいい形でレースを始めることができ、状況をしっかりコントロールして走った。ペースとタイヤをうまく管理することを心掛けた。長いレースだし、今週末のなかで一番気温が高かったから、それが重要だった。
レース終盤にVSCが導入された時、タイヤの温度がかなり落ちてしまい、その後、温めるのが大変だった。
トラフィックに引っ掛かり、大幅に時間を失った。マックス(・フェルスタッペン)のマシンがミラーに大きく映っていたよ。実際、2周ほどはかなり接近されてしまった。でもなんとかうまくしのぐことができた。
今日は楽なレースではなかった。この勝利を手にするために、懸命に努力しなければならなかった。
マックスはいいレースをしたね。彼と戦うのは楽しかったよ。
チャンピオンシップのなかで今、僕らがどういう位置にいるかを見ると、信じられないような気持ちになる。今日はセバスチャンとレースをするのを楽しみにしていた。彼はものすごくついてなかったね。
まだ先は長い。最大100点獲得できる余地があるんだ。懸命に自分の仕事に取り組み続けるよ。今の状態が続くことを願っている。
(ベッテルとのポイント差について語り)これほどのギャップを築くことができるなんて、ほとんど考えられなかったことだ。ベッテルは本当についてない。自分に全く非がないのだから。今のエンジンは複雑だから、信頼性が課題のひとつなんだ。
(今の成功は)チームのおかげだと言うべきだろう。彼らは素晴らしい仕事をしてくれて、とても高い信頼性を維持している。細かいことまでしっかりと取り組んでいるからこそ、信頼性が高く、それが今の結果を達成することにつながっている。
ファクトリーでの作業のプロセスは、本当に細かく完璧なものだ。だからファクトリーの皆に心から感謝したい。信じられないような仕事をしてくれている彼らを誇りに思う。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
| フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


