F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ルノーエンジンによって序列を大きく上げられると期待」。マクラーレンF1、常勝チームへの復帰目指す

2017年9月15日

 マクラーレンは、2017年末でホンダとの提携を打ち切り、ルノー・スポールと来季からのエンジン供給に関するパートナーシップ契約を結んだことを発表した。契約期間は2018年から2020年の3年間。現在下位に沈んでいるマクラーレンだが、体制を一新することでポジションを大きく上げることを目指す。


 マクラーレンとホンダは提携を解消、マクラーレンはルノーと、ホンダはトロロッソとそれぞれ組んで、2018年からF1で戦っていくことが、15日、発表された。


 マクラーレンのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは、ルノーとの契約について次のようにコメントした。
「今日の発表によって安定を得ることができ、これによってちゅうちょなく2018年のシャシーおよび技術プログラムを進めていくことができる」


「現在のパワーユニットを一貫して優勝する力のあるものに進化させるため、手を携えて働いていく。そのなかで我々はルノー・スポール・レーシングに真の価値をもたらせるものと確信している」


 マクラーレングループのエグゼクティブチェアマン兼執行委員会代表であるシェイク・モハメド・ビン・イーサ・アール・ハリーファも、チームがこれから迎える新たな時代への期待を示した。


「ルノーエンジンを搭載したマクラーレンというのはF1においてエキサイティングな新しいコンセプトであるが、一番重要なのはこのパートナーシップによって他のルノーユーザーのチームと戦うための同等の機会が与えられることだ」


「ルノーパワーによって、序列を大きく上げる力が得られるはずだ。今日の発表はマクラーレンの歴史のなかで新しい一章のスタートとなる。この新しい時代に臨むのが待ち遠しい」


 ルノー・スポール・レーシング会長のジェローム・ストールは、「ルノーにとって、これは戦略的な決断だ」と語る。


「ルノーがマクラーレンと提携するのは初めてのことだ。F1において輝かしい歴史を持つチームと契約を結ぶことができ、誇りに思う。この提携は、技術およびスポーツ面に加え、マーケティングにおいてもメリットをもたらす。マクラーレンはコース上で我々にチャレンジしてくることだろう。その競争は全員にとってプラスに働くものと考える」



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号