F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

向上し続けるマクラーレン・ホンダF1に期待を持つバンドーン。「トップ4の位置を維持したい」

2017年8月8日

 マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンは、2017年シーズン後半、チームが安定してトップ4の座につけるよう、さらなる改善を果たしていきたいと語った。


 第10戦までのマクラーレン・ホンダは、第8戦アゼルバイジャンでフェルナンド・アロンソが9位に入ったのが唯一の入賞であり、ランキング最下位に沈んでいた。しかし第11戦ハンガリーGPでアロンソが6位、バンドーンが10位と今季初めてダブル入賞を達成して9ポイントを稼いだ結果、ザウバーを抜いてランキング9位に上がることができた。


 ランキング8位のルノーとは15点差、7位のハースとは18点差がついているが、バンドーンはシーズン後半にハンガリーのような結果を出し続けて、さらにポイントを重ねていきたいと考えている。ハンガリーではアロンソとバンドーンが全セッションでトップ10に入り、マクラーレン・ホンダは三強メルセデス、フェラーリ、レッドブルに次ぐ4位の位置をルノーと争った。


「僕らはチームとしてもっと安定して4位の座につくことを目指さなければならない」とバンドーン。


「中位グループの力は拮抗していて、戦いはとても熾烈だ。でも僕らは確実に1戦ごとに向上しているし、新しいパーツの導入などによって、競争力を上げ、より快適に走れるようになってきている」


 マクラーレン・ホンダはこの数戦、予選においても改善がみられ、イギリスではバンドーンが9位、ハンガリーでは2台がQ3に進出してアロンソ8位、バンドーン9位という結果を出した。


「シルバーストンであそこまで行けたのは少し予想外だったかもしれない。(でも)毎週末、僕らは向上し続けている。小さなことが予選と決勝のパフォーマンスにおいて大きな違いをもたらすんだ」


「これまでの努力がすべて正しい方向に向いているのは間違いない。それがはっきりと証明されている。まだ望んでいる位置にいるわけではないのは確かだが、ハンガリーのようにチャンスが訪れたときには確実につかむ必要がある」


「今シーズン中にあと何度かチャンスはあるだろうから、それをしっかりとつかみたい」


 今年F1フル参戦1年目を迎えたバンドーンは、前半戦は思うようにいかなかったと認める一方で、ようやく本来の力を発揮できる状態になってきたと語った。


「経験を積んできたことで、今までよりずっと楽に目指す方向に進めるようになった」とバンドーン。


「この数戦はパフォーマンス的にもとてもよかった。フェルナンドに匹敵するペースを発揮できたのはポジティブなことだ」


「僕は毎週末、大きく前進しているし、チームと協力し合って自分が思うように物事を進めるために努力し、マシンを自分のスタイルに合わせるための取り組みもしている」


「僕らに必要なのは正しい方向に努力し続けることだ。シーズン後半戦にさらに改善していけることを期待している」     



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP