最新記事
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
- ウイリアムズ、来季『アトラシアン・ウイリア...
- 1965年当時をリスペクトしたグレーのシャツを...
- 入賞を争える実力が結果に繋がらず。ハジャー...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】フェルスタ...
- グランプリのうわさ話:フラストレーションが...
- F1オーナーのリバティ・メディア、会長マロー...
- 「マーシャルとのニアミスに関してローソンに...
ウイリアムズF1、元マクラーレン所属のレディングをチームマネージャーに任命
2017年7月1日
ウイリアムズF1チームは、以前マクラーレンに所属していたデイブ・レディングをチームマネージャーに任命したことを発表した。7月17日にチームに加入する。
2001年にシステムエンジニアとしてマクラーレンに加入したレディングは、2009年に同チームのチームマネージャーに就任する以前にも、数多くのエンジニアリングおよびオペレーション職を担当してきた。F1でのキャリアとしては他に、ジャガー、スチュワート、ベネトンなどにも在籍していた。
ウイリアムズでのレディングは新たに、オペレーションおよびスポーティング面の全般的なマネジメントを担っていくことになる。この人事と当時に、チームはスポーティングマネージャーを務めていたスティーブ・ニールセンが7月31日をもって離脱することを発表した。
レディングは今回の発表について、以下のように語っている。
「30年にわたってモータースポーツに携わってきた者として、ウイリアムズが素晴らしいレーシングチームであることはよく知っている。チームに加入できることにはとても高揚しているし、非常に光栄に思っている」
「すでに多くのチームメンバーを見知っていて、彼らを尊敬している。グローブ(ウイリアムズの拠点)で仕事を始めること、チームの輝かしい未来の一端を担えるようになることが待ち遠しい」
ウイリアムズのチーフテクニカルオフィサーであるパディ・ロウは、次のように述べた。
「ウイリアムズにデイブを迎え入れられることを、私もうれしく思っている。彼はF1に関する、並外れた知識と経験をもたらしてくれる。このチームに加入してからの私は、才能ある人材に出会ってきた」
「デイブはチームにうまく順応し、オペレーションやスポーティング面で必要とされているリーダーシップを発揮するだろう。現在のチームの高度な基準を維持するだけでなく、将来的にはチームのパフォーマンスを、あらゆる面でさらに向上させてくれるはずだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


