F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「モナコでは精神的な強さが必要」:メルセデスF1モナコGPプレビュー

2017年5月25日

 F1モナコGPを前に、メルセデスF1チームのルイス・ハミルトン、バルテリ・ボッタス、トト・ウォルフの3人が、週末のレースに向けた抱負を語った。 


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン


 ここは精神的な強さがものを言うサーキットだ。抜け目なく、クリアな気持ちでいなければならない。それに経験も重要で、これがマシンをセットアップするうえでの助けになる。


 僕はここを長く走っている。エンジニアとともにファクトリーで多くの時間を過ごし、過去のレースを研究してきた。この前、夜に自分のスマートカーでコースを思い描きながら走ってみたんだ。周りに車が多くいると、簡単ではないけどね!


 走る前には歩くことを学ばなければならなくて、でもそれが最も重要なんだ。ペースを築き上げていけば、Q3で2回目のアタックをするころには100%で走れるようになるよ。


バルテリ・ボッタス


 この週末は、本当に絶好調でなければならないんだ。精神的に疲弊する週末なので、しっかり集中している必要がある。ひとつのミスが致命傷になるから、1周ごと、1台1台のマシンに集中していないとね。モナコはいつだって素晴らしいチャレンジだ。こういうもののために、僕らは生きているんだよ。


トト・ウォルフ


 モナコはバルセロナとは、まったく違う展開になることを期待している。状況、仕事をするうえでの環境、それにドライビング面でのチャレンジと、何もかもが他とはまったく異なっている。


 このストリートコースで最大限のパフォーマンスを発揮したいと思うなら、すべてをきちんと正しておく必要がある。すべての要素をコントロールできるわけではないのだから、うまくやるためには、ここぞというタイミングで運も味方につけなくてはならない。


 モナコは我々にとって、最も忙しいレースでもある。様々な方面から我々の成功を支えてくれる多くのゲスト、エグゼクティブ、パートナーを迎える。こうした人々が応援のために駆けつけてくれるのは、とても特別なことなので、レースの間も声援を受けることを期待している。


 我々は毎週末、限界まで攻めていて、2017年のF1の新たな現実がここにある。これまでの3年間は異常な状態だったのだ。けれども今季、私はなぜ自分がこの競技を愛しているのかを、再発見した。


 熾烈な戦いが好きなんだ。競争があるということは、簡単には勝てないということだが、それはすなわち激しいバトルに参加できるということ。おかげでスペインGPのような形でトップに立てたときは、これまでよりも素晴らしい気分だったよ。
    
 モナコでもうまくやることができれば、大声援を受けるだろう。この戦いに向けて、我々は準備万端だ。何ができるかに注目していよう。



(Translation:Akane Kofuji)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号