F速

  • 会員登録
  • ログイン

疲弊していたハミルトン、メルセデスF1のマシン重量問題のためドリンクなしで走行

2017年5月17日

 メルセデスのルイス・ハミルトンは、重量を少しでも下げるため、ドリンクボトルを積まずに走っていると明かした。


 マシンの重量は728kg以上と規則で定められているが、2017年のメルセデスW08は重量が重いという課題を抱えており、シーズン序盤はこの最低重量に近づけることができずにいた。重量が重いと、バラストを使ってマシンバランスを最適化することができず、不利になる。


 この5戦の間に状況改善を果たしつつあるものの、メルセデスはさらに重量削減を行う必要がある。


 今年はフェラーリが接近し、戦いが熾烈になっていることから、ハミルトンは重量を少しでも減らすため、レースでドリンクボトルを積まないという決断をしたという。これにより、決勝スタート時には1〜2kgをセーブすることができる。


 スペインGP決勝中、無線でのハミルトンは息を切らせており、フィニッシュ後の様子にも、他のドライバーたちより疲労が見えた。今年のF1マシンで走ることが身体的にきついことに加えて、ドリンクなしで走ったこともその原因だったと思われる。


「ターン1から最後まで全力で走り切った。持てる力をすべて利用しなければならない。ファーストスティントでセバスチャン(・ベッテル)についていくのは本当に大変だった」とハミルトンは語った。


「その上、重量を減らすため、僕はドリンクを積まずに走っている。決勝中、全くドリンクを飲んでいないんだ」


「レースを終えた後、残っている力を振り絞ってチームの皆に飛びついた。心拍数がおそろしいほど上がっていた」

2017年F1第5戦スペインGP 優勝したルイス・ハミルトン(メルセデス)がチームメンバーたちと喜びを分かち合う
2017年F1第5戦スペインGP 優勝したルイス・ハミルトン(メルセデス)がチームメンバーたちと喜びを分かち合う

 メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、無線でのハミルトンの声が苦しそうだったものの、心配はしていなかったという。


「あれは、彼がどれだけプッシュしていたかの表れだと思う。他のマシンの後ろにぴったりついて走らなければならないと、前のマシンから空力的なメリットを得ることができずに苦労する」


「彼は全力で戦った。無線での彼の声を聞けばそれが分かる」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号