F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、ハミルトンの戦術への対策としてドライバー間の規則修正を検討

2017年2月24日

 メルセデスF1チームは、ドライバー間の交戦規則を修正する計画があるという。2016年シーズン最終戦アブダビGPでルイス・ハミルトンが取った行動により、チームの「盲点」が明らかになったことを受けての対策だ。


  ハミルトンは、当時チームメイトだったニコ・ロズベルグが後方集団に追いつかれるよう、タイトル争いのなかで故意にペースを落として走行。メルセデスの勝利を確実なものにするため、ペースを回復するようチームから指示されたが、従わなかった。メルセデス・モータースポーツのトップであるトト・ウォルフは、最終戦の後に「ハミルトンの戦略は、F1チームが将来に向けて考慮すべき前例を作った」と述べている。 


 引退したロズベルグの後任としてチームに加入したバルテリ・ボッタスは、1月上旬、ハミルトンと仕事をするにあたって「厳格なルール」があるだろうとの予測を語った。ドライバーラインアップが新しくなったことによって、交戦規則を変えるかと聞かれたウォルフは次のように答えた。


「規則の内容は、経験を積みながら何年もかけて内部で成熟させてきたが、アブダビGPで盲点が発覚した。チームやドライバー、観客の利益のためにも、内容を発展させ続けたい。基本的なコンセプトは変わらないが、違う呼び方をするようになるかもしれない。多少の編集や、足りない部分を付け加えたりはするが、複雑な内部規則にはしないつもりだ」


「シーズンの始まりのころは、様子を見る必要がある。ドライバー同士の関係によっては全く違うものになるかもしれないし、他チームとの関係によっても、また異なるものになる可能性もある」


 ハミルトンは昨シーズンのロズベルグとのタイトル争いについては幕を引いており、2017年に向けて良い状態にあるようだと、ウォルフは話す。


「ルイスは4年にわたってチームと仕事をしてきた。長く一緒に仕事をすればするほど、互いのことが良くわかるようになる。ここ数週間の彼を見ていると、とても機嫌が良く、精神状態も素晴らしいようだ」


「私には、昨年のことには幕を引いたように見える。彼のチームとの仕事ぶりには、卓越したものがある。我々は良い状態にあると思う。新しいチームメイトが入ったことで、関係性に変化があったからかもしれない。私は前向きな印象を持っている」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号