F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ密着:アロンソが旧型パワーユニットで健闘、“Q3まであとコンマ1秒”

2016年10月30日

「もしQ3に進めたら驚きだよ。なぜなら、僕らは今週、古いエンジンを使うからね。僕は新しいものを持っていないんだ」

 これは金曜日のフリー走行後に、フェルナンド・アロンソが地元スペインのテレビ局のインタビューで語った言葉である。そのため、翌日の報道にはこのアロンソのコメントを元に、「ホンダがアロンソのパワーユニットを旧型に戻した」という内容のものもあった。実際、土曜日の予選後にマクラーレンのチームホスピタリティハウスで開かれた「ミート・ザ・チーム」でも、スペイン人記者から「なぜフェルナンドは古いスペックなのか? バトンと何か違うのか?」という質問が長谷川祐介総責任者に飛んだほどである。

 アロンソが金曜日から最新スペックを搭載していないことは事実である。しかし、それはアロンソのパワーユニットにアメリカGP後に問題が起きたからというわけでもなく、予定されていたことである。さらに「新しいものを持っていない」という表現も正しくはない。というのも、長谷川総責任者は「土曜日以降も従来スペックの3.0のままで行くか、最新スペックに乗せかえるかどうかは金曜日の夜に決める」と語っていたことでもわかる。

 最終的に金曜日に搭載していた従来スペックの3.0のままで予選とレースを戦うことを決めたのは、高地サーキットに合わせた金曜日のパワーユニットのセッティングをそのまま使用できるからである。

 では、なぜアロンソはアメリカGPで使用した3.5ではなく、マレーシアGPの土曜日と日曜日に使用した3.0を搭載したのか。それはマイレージの関係だ。

 アロンソが最新のスペック3.5を降ろしたのは、第16戦マレーシアGPの金曜日のことである。これは次戦日本GPでペナルティを受けないためでもあった。ただし、その段階で最終戦まではまだ6レースあり、その1基だけで走りきるのは厳しい。そこで、マレーシアGPの土曜日にホンダはアロンソのパワーユニットを3.0のフレッシュエンジンに載せ換えている。その3.0でマレーシアGPを戦い、そして今回メキシコGPに搭載されたのである。





レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP