F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、トラブル原因を特定。鈴鹿で全ユーザーの新PU搭載を中止に

2016年10月6日

 メルセデスF1は、マレーシアGPでルイス・ハミルトンのパワーユニットに発生したトラブルの原因を突き止めたことを明らかにした。


 ハミルトンはレースをリードしながら、残り15周の時点でエンジンが故障、リタイアを余儀なくされた。彼がパワーユニットのトラブルに見舞われるのは今季3回目のことだった。


 調査の結果、メルセデスは、クランクシャフトにおけるビッグエンド・ベアリングの故障が、エンジントラブルの根本的原因であるという結論を出した。ターン15走行中に油圧の低下が起き、わずか618km走っただけのエンジンに何の前触れもなくトラブルが発生したという。


 ハミルトンは日本GPではシンガポールで使用したエンジンに戻して戦う。チームメイトのニコ・ロズベルグはマレーシアで使ったパワーユニットを引き続き使用する。


 予防的措置で、メルセデスはエンジンの稼働パラメーターを変更、カスタマーチームであるウイリアムズ、フォース・インディア、マノーチームに関しても同様の措置を取る。これには、よりコンサバティブなオイルの仕様も含まれている。


 マノーのエステバン・オコンを除くメルセデスカスタマー全車が、予定されたサイクルにより、今週末に新しいエンジンを搭載する予定だった。


 しかし、メルセデスが壊れたハミルトンのユニットをさらに詳しく調査し、対策を施せるよう、エンジン交換は延期された。そのため5人のドライバーは予定を変更し、マレーシアGPで搭載したユニットを鈴鹿でも使い続ける。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号