F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析:戦闘力数値で見る、2014年総集編

2014年12月22日

 シーズン序盤、2番目に速かったのはレッドブルでした。第2戦マレーシアと第3戦バーレーンはメルセデスAMGの独壇場で、ライバルを1%程度(1%と侮るなかれ。この差は、例えば鈴鹿の予選で約1秒差を付けるというほど、大きな差なのです)引き離していましたが、第4戦目以降はレッドブルのパフォーマンスが向上。メルセデスAMGに急接近することになります。結果、第7戦カナダでリカルドが初優勝。メルセデスAMGに対して一矢報いました。

 ただこのレース、リカルドが優勝したとはいえ、パフォーマンスはメルセデスAMGの方が上。しかも、決勝レースで運動エネルギー回生システムにトラブルが発生していたにもかかわらず……だったのです。今季初めて勝利を失ったものの、“メルセデスAMG、負けてなお強し”の印象を強くしたレースでもありました。

 初めて土が付いた第7戦以降、メルセデスAMGは開発をより一段階進めたのか、後続との差を再び広げ始めます。そんな中で唯一食らいついていったのが、ウイリアムズの2台、ボッタスとフェリペ・マッサでした。8戦以降ほとんどのレースで、ウイリアムズは全体で2番目の戦闘力を発揮。ポイントを荒稼ぎすることになります。夏前後に一度失速するものの、再び後半にかけて急激な伸びを記録。第16戦ロシアでは、メルセデスAMGにあと1歩のところまで迫り、最終戦アブダビではついに戦闘力トップの座を奪いました。

 ウイリアムズは昨年大苦戦し、なんとランキング9位。今季は開発が成功して、ランキング3位に大躍進しました。しかし、本来ならば3位ではなく、2位にならなければならないチームだったのではないかと思われます。シーズン序盤はメルセデスAMGから大きな遅れをとっていましたが、これは雨に祟られたり(今季のウイリアムズFW36は、総じてウエット路面に弱かった)、戦略に失敗したため。実質的には、ウイリアムズは年間を通じて速かったのです。

 レッドブルが勝利した3戦のうち、カナダGPとベルギーGPは、ウイリアムズにも十分勝機がありました。それでも勝てなかったのは、近年毎年のようにチャンピオン争いを経験してきたチームと、長年チャンピオン争いから遠ざかっていたチーム(2012年のスペインGPで優勝してはいるが……)との差が出たということでしょうか? いずれにしても、アクシデントに巻き込まれたり、戦略がうまくいかなかったりと、今季のウイリアムズは速さを見せるが、取りこぼしが多いという印象でした。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号