F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1技術解説】レッドブル・ホンダの高温対策と、メルセデスが導入した翼端板のデフレクター

2019年8月2日

 F1第11戦ドイツGPで、今シーズン2勝目を飾ったレッドブル・ホンダ。彼らはドイツGPで高温対策を施していたが、ウエットコンディションでのレースとなったため、実際には使用されなかった。


 今回はそのレッドブル・ホンダの高温対策と、メルセデスが導入したフロントウイング翼端板の小さなデフレクターを解説する。


──────────


(1)レッドブル・ホンダの『煙突』
 レッドブル・ホンダが第11戦ドイツGPに持ち込んだエンジンカウル上部を切り取ったチムニー(煙突)は、第2戦バーレーンGPで一度テストされたものだ。今回のドイツで再度試されたが、雨で気温が急激に下がった決勝レースではもちろん使われなかった。この解決策はメルセデスのアイデアを参考にしているが、彼ら自身は2018年から使用していない。

【F1技術解説】レッドブル・ホンダの高温対策と、メルセデスが導入した小さなデフレクター
エンジンカウル上部を切り取ったチムニー(煙突)


 レッドブルは第10戦イギリスGPで、ノーズ下部のターニングベインの最初の1枚に形状変更を加えて、より広い面積にしていた(黄色、白矢印参照)。遅ればせながら、附記しておく。

【F1技術解説】レッドブル・ホンダの高温対策と、メルセデスが導入した小さなデフレクター
ノーズ下部の形状変更


(2)メルセデスの翼端板

【F1技術解説】レッドブル・ホンダの高温対策と、メルセデスが導入した小さなデフレクター
メルセデスのフロントウイング翼端板後端

 空力のインスピレーションを得たデザインは、下位チームの専売特許ではない。ドイツGPでのメルセデスのフロントウイング翼端板後端には、非常に小さなデフレクターが取り付けられていた(黄色矢印参照)。


 これはトロロッソ・ホンダが先鞭をつけ、のちにフェラーリが第8戦フランスGPで真似をし(青矢印参照)、今回さらにメルセデスが「インスピレーションを得た」。翼端板周囲に起きる渦流(ボーテックス)の発生を促進するのが、一番の狙いである。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ Kunio Shibata)




レース

7/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
7/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/7(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号