F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1、新たな船出となるオーストラリアへ「パワーとドライバビリティの最適化を図り、予選・決勝に挑む」

2018年3月22日

 ホンダF1テクニカルディレクターの田辺豊治氏が、トロロッソとの初めてのグランプリとなる2018年F1開幕戦オーストラリアGPへの準備に全力を尽くしたとして、自分たちの努力を信じてレースに臨みたいと語った。


 トロロッソ・ホンダはプレシーズンテストを順調に過ごし、ポジティブな雰囲気のなか、開幕前の走行を終えた。その後の約10日を利用して実戦への準備をさらに進め、今週末のアルバートパークでのレースに挑む。

2018年F1第1戦オーストラリアGP火曜 トロロッソ・ホンダのガレージ

「いよいよレッドブル・トロロッソ・ホンダとして新たな船出となる、2018年シーズンが開幕します」と田辺F1テクニカルディレクター。


「チームはこの日のために多くの努力を重ね、限られた時間の中でSTR13を仕立てバルセロナで行われたウィンターテストを終了し、シーズン開幕に向けいい準備ができたと思っています。このポジティブな空気を持ってメルボルンに向かいます」


「開幕戦が開催されるアルバートパークは、ストレートと90度コーナーが組み合わされたストップアンドゴー型のサーキットで、一部グリップの低い公道も含まれます。パワーユニットにとってはパワーとともにドライバビリティが求められるトラックですので、プラクティスで双方の最適化を図り、予選とレースに臨みます」
 
「私自身、久しぶりのF1開幕戦になります。身の引き締まる思いとともに、いい緊張感に包まれていますが、ここまでの自分たちの努力を信じ、チーム一丸となってレースに挑みます」 



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP