F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ウォルフ「マシンとドライバーがベスト以上を尽くさなければならない」:メルセデスF1日本GPプレビュー

2017年10月5日

 F1日本GPを前に、メルセデスF1チームのトト・ウォルフが週末のレースに向けた抱負を語った。 


「スポーツにおいては、厳しいときこそチームの本当の強さを目にすることができる。これまで一度も成功を当たり前と思わなかったからこそ、我々は過去3年間のチャンピオンシップで成功を収めることができたのだ。好調なときでも隅々まで確認を怠らず、弱点に取り組んできた。マレーシアGPの後も、我々は同じことを行ってきている。問題を分析して原因を理解し始めており、解決策を講じているところだ。しかし、それは簡単な仕事ではない」


「この領域を改善しようと取り組んでいく一方で、今季これまでに手にしてきた強みがあることも忘れてはならない。我々のマシンは他のどのチームよりも多くのポールポジションと優勝を手中に収め、両選手権をリードしている。自分たちのパフォーマンスと、一部はライバルの不運のおかげだ。しかしどうやって手に入れたにせよ、ポイントはポイントだ」


「ルイス(・ハミルトン)はこの数週間、すべてのチャンスを最大限に生かしてきた。彼は特にサマーブレイク以降、素晴らしく調子が良く、攻めの部分では完璧な走りをしてくれている。バルテリ(・ボッタス)にとっては難しい状況であり、彼がパフォーマンスを発揮するために必要なマシンを用意し、そこから最大限の性能を引き出せるよう手助けをすることが、我々にとっての優先事項だ。いまは簡単な時期ではないが、彼の気骨と仕事への意欲、そして天性の才能を輝かせるときだ」


「次のチャレンジは鈴鹿だが、我々のマシンに対して、セパンよりも多くの様々な要素を求めてくるだろう。我々はこれまで、ここでは強さのあるパフォーマンスを発揮してきた。しかしこの数週間での出来事が、2017年のマシンとタイヤでは、過去の栄光に頼ることはできないことを思い出させてくれた。このサーキットでは、グランプリカーとドライバーがベスト以上を尽くさなければならない。我々のふたりのドライバーとフェラーリ、レッドブルの間で接近戦になるだろうと予測している」


「シーズン最後の4分の1を過ごすうえでのチームとしての目標は、非常に明確だ。それを達成できるかどうかは、我々の手腕にかかっている」



(Translation:Akane Kofuji)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号